BOOTHで同人誌を買う人にお願いだ。住所を登録する時、マンションやアパートなどの集合住宅は部屋番号まできっちり書いてね!!!数百冊の発送だと、けっこうな数が宛先不明で返ってきて再発送が大変だから。よろしく頼むぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ部屋番号!!! pic.twitter.com/4mWltKdjNB
みんなの感想まとめ
ちなみに同人誌の中身はこれです。上下巻で640頁。冊子は売り切れたけどPDFならあるよ。
booth.pm/ja/items/21241…
booth.pm/ja/items/21241…
@Poeta_Laureatus @mogi_sayaka あと出来れば建物名もですよね…
配送方法によっては、建物名ないとちゃんと届かなかったり…(配達員さんにもよるという)
配送方法によっては、建物名ないとちゃんと届かなかったり…(配達員さんにもよるという)
@Poeta_Laureatus 郵便番号と名前だけで届く田舎最高
@Poeta_Laureatus @KGN_works 配送の際は、建物名と部屋番号を記入する大事!
配送の人が迷わないようにしないと届かないことがあるよ!同じ番地に複数の建物がある場合もあるよ。
配送の人が迷わないようにしないと届かないことがあるよ!同じ番地に複数の建物がある場合もあるよ。
マンション名と部屋番号を書かない人は多いです。町名だけで届くとか言い出したり。後いきなり市内から書いたり。
業者によっては受付け拒否ですよ
@Poeta_Laureatus 他の方からの購入ですが、ちゃんと部屋番号まで入力してある(購入履歴で確認済み)のに、荷物に建物名・部屋番号が記載されてなくて配達員から📞かかってきたことあります。匿名配送を使っていたので発送側の問題では無いと思います。boothか匿名配送の問題と言うこともあるかもしれません
@Poeta_Laureatus わかる〜バイトで配達やってると辛い
あと〇〇3ー3ー1309 やめて
番地と部屋番号の間にスペースか-入れてください
あと〇〇3ー3ー1309 やめて
番地と部屋番号の間にスペースか-入れてください
@Poeta_Laureatus 免許証記載の住所を写してるだけの人、気をつけて!
都会だと住所そのママに土地を分割して建物を建ててるケースがあって「国内最強の身分証だし大丈夫っしょ!」とか思ってると、
配達員が「ゲッ!コノ住所、隣の建物の同じ番号の部屋に同姓同名がいる!一旦店へ持ち戻って確認!」とかたまにある。
都会だと住所そのママに土地を分割して建物を建ててるケースがあって「国内最強の身分証だし大丈夫っしょ!」とか思ってると、
配達員が「ゲッ!コノ住所、隣の建物の同じ番号の部屋に同姓同名がいる!一旦店へ持ち戻って確認!」とかたまにある。
@Poeta_Laureatus @RayTatsumi 新聞配達をしていたものですが。部屋番号とか書かれていないと本当につらいですよね。
私達の場合は配達時間が人が眠っている時間ですので聞くことも出来ないので、わかりにくそうなところは事前に調べに行くのですが、それに漏れがありますと。。。
私達の場合は配達時間が人が眠っている時間ですので聞くことも出来ないので、わかりにくそうなところは事前に調べに行くのですが、それに漏れがありますと。。。
@Poeta_Laureatus @himenogi 配送の仕事をしていたので、気持ちは痛い程わかります。中には建物名さえ書かないバカもいます。配送員はそこまで万能でもなければ、どんな住宅さえ調べられるシステムを導入もしていない、面倒くさがらずに建物名、部屋番号まできちんと記入してほしいですね。
@Poeta_Laureatus ウーバーイーツでも同じことある😅
なぜ部屋番号書かない・・・
なぜ部屋番号書かない・・・
@Poeta_Laureatus なんでこんなことが起きるのかなあと思ってました。
何かの登録の時に住んでいるところを求められて、
「住所必要ないよね?安易に登録するのこわいし。」
と思ってたら、登録後に参加賞みたいなものを送付されることがわかって、あわててきちんと登録し直したことがあります。
そんな感じ…?
@Poeta_Laureatus 恥ずかしい建物名でも、建物名を書いてあげてください。
@Poeta_Laureatus 間違えやすい数字とかたまにあるね。
仕事でクレーム入ったのは210号室の人が大層お怒りで「ずっと待ってるのにお知らせが来ない!!謝りに来い!!」言ってたからお伺いすると210号室は別のお名前で201にそのお客さんのお名前。
その後相手からは謝罪なしですわアホらしヾ( ゚⊿゚)ポイッ
仕事でクレーム入ったのは210号室の人が大層お怒りで「ずっと待ってるのにお知らせが来ない!!謝りに来い!!」言ってたからお伺いすると210号室は別のお名前で201にそのお客さんのお名前。
その後相手からは謝罪なしですわアホらしヾ( ゚⊿゚)ポイッ
@Poeta_Laureatus マンション名の記入がないのは、少し昔だとマンション名記入すると後ろに書かれる部屋番号が消えてわからなくなるから記入するなって言われていたから、その名残かもしれませんね。
今は記入しても大丈夫なように改良されているみたいです。
今は記入しても大丈夫なように改良されているみたいです。
@Poeta_Laureatus @teitokutubuyaki 住所をすべて記載するのは「正しく書いているか?」の確認の意味もあるでしょう。
あとは、荷物を「届けてもらう」のですから、配達員の方が迷わず届けられるように配慮すべきでしょうね。
最近の日本人は「〇〇してもらっている」という意識より「〇〇させてやっている」という感覚があるような気が…
あとは、荷物を「届けてもらう」のですから、配達員の方が迷わず届けられるように配慮すべきでしょうね。
最近の日本人は「〇〇してもらっている」という意識より「〇〇させてやっている」という感覚があるような気が…
@Poeta_Laureatus 最近は表札も出さないからね……
@Poeta_Laureatus 屋号と名前だけで届く田舎最強説ですね…
@Poeta_Laureatus むしろそこまで書かない理由がわからないw