ANAのボーナスと給料カットの件「自分の会社の給料よりいい。そもそも貰いすぎ。日本の平均給与より4割高いから全然同情しない」という趣旨のツイートを見かけて絶句。他人の給料が貰いすぎかどうかなんて自分の給料と比べるべきではないし、ましてや平均なんて全く関係ない。この手の思考は恐ろしい
みんなの感想まとめ
こういう発想の人時々見かけるけど日本人の特徴?1000万には1000万の2000万には2000万の3000万には、ってその人にとって当たり前の生活があるんですよ。自分がそれ以下だからと言って「貰いすぎ」やら「充分生活できるはず」という思考がオカシイ。そんな発想だからいつまでも低収入(文字数)
@Jorinchumimaru 自分が全て基準の価値観なんですな。
そういう方の名言集
①旗当番があるのご存知なのにどうして遠方でその職を選ばれたのでしょうか。
②(乳児がいる状況で旗当番をすることにあたって)危ないので連れてこないでください。私の時は一人で留守番させました。
文字数
全てPTA関連です
あしからず
@Jorinchumimaru @sasaga012 あいつらは貰いすぎだから給料下げろ❗よりも、
あいつらは、あれだけ貰ってるんだから俺の給料も上げろ❗の方が実現したときにお得なんですけどね…
あいつらは、あれだけ貰ってるんだから俺の給料も上げろ❗の方が実現したときにお得なんですけどね…
@Jorinchumimaru まさしく!人の給料貰いすぎ!下げろではなく、自分の給料がそれ未満なら、自分の所得をあげる事を考えるべき
@Jorinchumimaru ANAも上から下までピンキリの給料ですよね。
パイロット等は高いですけど、空港で一番目に着く一般職の方達はものすごく給料安いですし、、
パイロット等は高いですけど、空港で一番目に着く一般職の方達はものすごく給料安いですし、、
@Jorinchumimaru 自分より高いANAで給料カットがあったなら、自分の身にも影響が及ぶと考えない不思議
@Jorinchumimaru と言うより他人の年収にケチを付ける事自体がナンセンスです。
@Jorinchumimaru 「貰いすぎ、少しぐらい減っても同情余地なし」は堂々と国会寝てるやつらには言ってもいいけどね。。
@Jorinchumimaru 激しく同意です。
同じ仕事している同僚との給料ならまだしも。。
同じ仕事している同僚との給料ならまだしも。。
こうやって、頑張る人が引きずり降ろされる/出る杭が打たれるのが昨今の日本の悪習。
@Jorinchumimaru そういう批判をされる人達は、同じ時間仕事をした時に、そのアウトプットが全員同じレベルだと思ってるんですかね?
一概には言えないかもしれませんが、人の命を預かるような重大な仕事をしている方々は高いレベルのアウトプットを出しているわけですし、高い給与をもらって当然だと思います。
一概には言えないかもしれませんが、人の命を預かるような重大な仕事をしている方々は高いレベルのアウトプットを出しているわけですし、高い給与をもらって当然だと思います。
@Jorinchumimaru 高級取りの赤の他人や、同じ会社の働かないおじさんの給料が減っても自分の給料は増えないんですよね。経営陣と資本家が儲かるだけなのに。
@Jorinchumimaru そういう安い思考力だから低年収なんだろなぁ
@Jorinchumimaru 今後コロナ禍でやってけなくなる企業が続出するから、対岸の火事と思ってられない。
それこそ、竹中平蔵が言い出した月7万のベーシックインカム+非正規労働で生活の糧を得る世界が近づいてる。
bit.ly/3lCVxlh
それこそ、竹中平蔵が言い出した月7万のベーシックインカム+非正規労働で生活の糧を得る世界が近づいてる。
bit.ly/3lCVxlh
@Jorinchumimaru 上も下も体験することは大切かと。今の自分が全てという発想は、危険。
@Jorinchumimaru 割りに合わない仕事が多過ぎるんや
@Jorinchumimaru @sutaminatofu1 金稼ぎたかったら勉強するなり、技術を磨くなり努力すればよい。
@Jorinchumimaru 日本の平均なんて世界の先進国から見たらそもそも低いですからね、
何故その基準に合わせないと文句いわれるのか分かりませんね…
何故その基準に合わせないと文句いわれるのか分かりませんね…
@Jorinchumimaru そもそも同情出来る感情があれば、この国はもっと人に優しいぜ
@Jorinchumimaru どうせ貧乏人の僻みなんでしょ
気にする事はありませんよ
(๑•̀ㅂ•́)و✧
気にする事はありませんよ
(๑•̀ㅂ•́)و✧
- 1
- 2