10万のフグより屋台の80円の大根がうまい、カネって一体何なんだろうな
50歳位になったらおでん屋で言いたい台詞 pic.twitter.com/ltmQIv3F3O
みんなの反応
@Ito_yu_ ボロい屋台言われてるときの屋台のおっちゃんの表情が気になる
@Ito_yu_ 龍が如くって名言山程ありますよね。
共感します pic.twitter.com/WUPqliBU2l
@Ito_yu_ フグや松坂牛を50までに食いたいですね…(そこじゃない)
@Ito_yu_ 「レミーの美味しいレストラン」でも毒舌料理評論家の胸を打ったのは、本国ではTPOによっては「臭い飯」にもなり得るラタトゥイユだった…
@Ito_yu_ ※なお直後この屋台の親父さんの目の前で殺しの依頼を堂々と隣の眼帯の人にします
@Ito_yu_ @pumukogl666 10円でもうまいぼうはうまいんだよ
@Ito_yu_ 龍が如くやってる人なら分かるけどここから後めっちゃ重要ww
@Ito_yu_ 安心する味と場所ってのがあるんですよね。
@Ito_yu_ 出来ることならもうアンタとは死ぬまで会わんでいたいもんや
@Ito_yu_ 例えどれだけ高かろうが、やっぱ食べ慣れた物が一番美味しいんだなって
@Ito_yu_ でも実際そうだよ、安いものは安いもので美味しい、高いものは高いもので美味しい。そこに優劣はつけられない。
世界最後の日に何を食べるって聞いたらおにぎりとか卵かけご飯とか答える人が多いのと一緒だね
世界最後の日に何を食べるって聞いたらおにぎりとか卵かけご飯とか答える人が多いのと一緒だね
@Ito_yu_ @flushtaro1 人生に必要なのは、夢と希望と、少しのお金です。
有り余るお金を持つと、夢も希望も無くなって、残るのは憎悪と嫉妬、身と心をすり減らす多忙だけになってしまいます。
有り余るお金を持つと、夢も希望も無くなって、残るのは憎悪と嫉妬、身と心をすり減らす多忙だけになってしまいます。
@Ito_yu_ 結局、佐川とは最後まで闘わなかったけど大好きだったな
何より今の真島の人格が形成された原点の一人というのが
何より今の真島の人格が形成された原点の一人というのが