螺鈿←コレ読める? 螺鈿(らでん)作家の作品がすごい
nonびより(GEMIAN)@art_U_Jewelry_N
螺鈿作家は沢山いますが、その中でも凄いなと思えるのが、同じ石川県で活動されてる池田さんの螺鈿。去年の11月に金沢の展示会でたまたまお会い出来て少しお話することができました。
共通認識としては技法の絶頂期である明治時代の職人にはそのままでは敵わない。今の新しい表現を追求したいとの思い pic.twitter.com/8YPwotiFIW
みんなの反応
初対面にも関わらず私が金沢の修行先の名前を言って「ガチ勢ですw」と話しかけて、池田さんの螺鈿の表現に感服し、漆芸もまだまだ進化の可能性があるんだと嬉しく思いますなんて話をもう一人の漆芸作家の方と交えてガチトークさせてもらえたのはいい思い出です。画像2枚目内側の仕上げよ…!素晴らしい pic.twitter.com/cJGMElRJ8U




@art_U_Jewelry_N 東京だと今ちょうど、パナソニック汐留美術館で展示されてますね
panasonic.co.jp/ls/museum/exhi… pic.twitter.com/1QcNMjuFv6

panasonic.co.jp/ls/museum/exhi… pic.twitter.com/1QcNMjuFv6

@art_U_Jewelry_N おそらくはスタートレックをよく知っている方なのかなと思いました。円形の作品はエンタープライズの円盤部のようですし、立方体はやはりボーグキューブ。全くスタートレックを知らないでこの造形を創造したならそれはそれで素晴らしいこと。
@art_U_Jewelry_N @Ryoumoto008 すごい幾何学模様で、なんかSFっぽさすら感じられますね。
写真で見ると皿なのか、球体なのかなんだか判別しかねますが、それもまた凄さなんでしょうね。
写真で見ると皿なのか、球体なのかなんだか判別しかねますが、それもまた凄さなんでしょうね。
@art_U_Jewelry_N @kedouinfamily これ、実物を見てみたい。発想も斬新。
@art_U_Jewelry_N まさに、この惑星(ほし)のものとは思えないシロモノだ…😳
@art_U_Jewelry_N 伝統と未来感とセンス…そしてそれを支える技術…凄い人がいるものだ。
@art_U_Jewelry_N スマホの裏側とかこれだったらめっちゃ男の子は好きそう
@art_U_Jewelry_N 何だこれ⁉︎オーパーツ?と思ってしまった
@art_U_Jewelry_N 昨年高島屋で拝見しましたが綺麗ですよね。まだまだ進化しそうで楽しみな作品だと思います。
@art_U_Jewelry_N うわわ!!なんですかこれめっちゃかっこいい!!!!!!!
@art_U_Jewelry_N 棗ですか?サイズ感が解らないのですが、貝の切り出しの細かさに気が遠くなりそうです。息したら飛びそう…… 私も金継ぎメインで漆芸教室に通っているのですが、螺鈿もやってみたくなります。F外から失礼しました。
@art_U_Jewelry_N かっけ!墜落したUFOですか!
@art_U_Jewelry_N オーバーテクノロジーなぶんちん