アメリカ人「日本人は毒魚しか食べないの?怖いよ」
石武丈嗣(コロナ赤字から早く脱したい、赤字経営者のつもり、というか事実そう)@_596_
アメリカの方と水族館行ってた時に
私:
「これはカサゴ、毒針があって刺されると死ぬ。
でも旨い。」
私:
「これはトラフグ、食べるとあっという間に死ぬ。
でも旨い。」
私:
「これはウナギ、血に毒があって生だと死ぬ。
でも旨い。」
アメリカ:
「日本人は毒魚以外に何食べるの?怖いよ」
みんなの反応
石武丈嗣(コロナ赤字から早く脱したい、赤字経営者のつもり、というか事実そう)@_596_
私
「これはアカエイ。針があって刺されるとアレルギーお起こして死ぬ。
でも旨い」
私
「これはソウシハギ。致死量の毒があるけど沖縄では刺身で食べる。
やっぱり旨い」
私
「これはゴマサバ。生でそのまま食べると寄生虫まみれになって死ぬ。
やはり旨い」
とかさんざん説明していた気がするな。
石武丈嗣(コロナ赤字から早く脱したい、赤字経営者のつもり、というか事実そう)@_596_
カサゴじゃねえ、オコゼの説明してた時のやつやw 悪いまちがえてる。
@_596_ @whitemage 中国人は四本足なら机と椅子以外何でも食べるとは言いますが
日本人も水中にいるものなら何でも食べるなあw
石武丈嗣(コロナ赤字から早く脱したい、赤字経営者のつもり、というか事実そう)@_596_
あと昨日、水族館に行ってたので飼育員さんに教えてもらったペンギンのオスメスの話も貼っておこうw
https://t.co/PzodaxKUfZ
@_596_ 「アジア人魚類学者から日本人だけを見分ける方法がある。
新種の話をしたときに最初に味を気にするやつはほぼ間違い無く日本人だ」
っていう魚類学者ジョークがあった気がします
@_596_ これは熊。正面から殴り合うと死ぬ。
でもうまい
@_596_ @bunbunsenseikow 海藻でもありましたよね。
コレはワカメ。シーウィードだね。
コレはもずく。シーウィードだね。
コレはふのり。シーウィードだね。
コレはこんぶ。シーウィードだね。
みたいなw
大豆でもあったはず。
early_cut_r@双極性障害II型@early_cut_r
@_596_ 酸素、大量だと実は猛毒
@_596_ 「これはくじら、食べると環境保護団体が毒を吐いてきて死ぬほどウザい。
でも旨い。」
@_596_ 僕「これはゴボウ、アメリカ兵の捕虜に食わせると東京裁判で死刑になる。でも旨い。」
@_596_ これはふぐの子、卵巣を普通に食べると死ぬけどこれは毒が無くなってるから食べられる。
でも何で毒が無くなるかはよく分かってない。 https://t.co/EFzi9cLWxc
趣味に生きるあじゃらし@スイッチ買えたー@rivalazaraseal
@_596_ シーラカンス(地元でまずいと評判)にラブカまで食べてる民族ですし(白目
@_596_ ff外から失礼します。
こんな日本人でも最初ノルウェーの生でも食える鮭は「生で鮭は食わん」とつっぱねたんですよねw
今じゃサーモンとして大人気ですけどw
@_596_ 「これはバラムツ
食べると下痢が止まらなくなる
でも美味い」
パタ師匠@義体化希望・ポケGoID 244927739557@Pata_MasterAsia
@_596_ @garathea 猛毒を持った、フグの卵巣、2年位かけて特殊な加工したら珍味に。化学的に分かってないらしいですね。
@_596_ 初めて食べた人毒で死んでそう😆
@_596_ @Buta_Emon3647 日本人は毒魚を食べる習慣を身につける事によって、他民族との食料の奪い合いを回避してきた。そう思えてなりません。
@_596_ (異国の食文化にショック受ける文化)
@_596_ たとえ毒魚でもどこに毒があるか、どう処理すれば良いのか、この二つさえわかれば全て食べ物なのだ