GoToキャンペーン、正しかった… その理由は→
コロナ禍でGoToどう捉えるか、5chのまとめのこれが恐らく正しいんだろう。この意識がどこまで共有されているのかっていうとあんまり共有されてない印象。 https://t.co/fDvKhZcNgX
みんなの反応
@chroki 特に1番下重要。
経済効果知らない人多い印象ある。
@chroki しかもGOTOで政府が出したのは全体の30%くらいの金額。ほかの7割は旅行者が払っている。政府の懐を痛めずに3倍以上の経済効果だよ。こんなに嬉しい事はない。
@chroki 5chってこういう所あるから侮れない
@chroki 本来テレビ新聞って、こういう小難しい話を、分かりやすく噛み砕いて報道する責務が有るんだけどね。
日本はジャーナリズムが殆ど機能してない。
@chroki @SaltyFriedEgg だからこれを所轄の大臣と官房長官と幹事長と総理が、繰り返し繰り返し説明して、さらに、テレビスポット新聞雑誌ネットで、これでもかと周知させろと言ってもやらんだろ。おっと枝野も玉木も同罪だよ。
@chroki 普段から言っている、言いたいこと全部ここに詰まってますわ
観光産業は今や車に次いで日本第二位の産業なうえに、車よりも多種多様な業種と密接にかかわっています
観光が潰れると文字通り日本が死ぬんすよ
@chroki @shirochichi0707 お金は国を巡る血液、って本当だなぁ
@chroki ですねぇ
もちろんまだまだ予断は許さないし、「気を付けてね」の意味で危険を主張するのは必要だとは思うけれども
@chroki 5chってホント頭脳がピンキリだよな
@chroki @teigenshi 今観光地/観光業にテコ入れしないと、c国資本が入って来て
日本人の手に取り戻せなくなります
どうかGO TOに参加できる方はなさって下さい
良い日本の思い出を今こそ‼️
@chroki 現に東京や大阪の近隣県に感染が広がっているのにgotoだけ大丈夫ってありえないですね
@chroki 観光なんて要らない
って言ってる人がマジでいるなら、そいつは世界を知らなすぎて怖いというか全てを通り越してかわいそう。哀れ。
部屋の中が世界の全てなんだろうな…
@chroki 観光なんていらないからつぶれても影響無いとか・・・
世界遺産や歴史的建造物、博物館や美術館、都市のランドマーク等が無くなり
USJやディズニーランド、サンリオピューロランドみたいなテーマパークは消え
京都とかの町やアニメの聖地などは更地になってもかまわないんでしょうね
@chroki こういう説明をこそワイドショーが噛み砕いてしてくれたら良いのに…
@chroki ほんこれまさに。
某東北の知事は「GoToは失敗だった」とか言ってるけど、全く間違い。大打撃受けてるのは観光・宿泊・飲食業の方々。感染対策しっかりして、検温して熱がある観光客は入場禁止にするなど、工夫はいくらでも。
メディアも、政策の失敗を煽るのはやめてほしい。
@chroki 反対意見多すぎて旅行行くの躊躇ってたし親族にガチ止めされてたけど経済回すという名目の元で行ってきますわ…コレ見たら決心つきましたありがとうございます
死なないで観光業界
@chroki gotoしても感染拡大してないって事見ると、甲子園やインハイやってあげれば良かったのにと思ってしまう
@chroki @cut_site 2018年の旅行のGDP比4.6%という記事なら見つけたんですが、10%は海外からのインバウンド含めてるとかですか?(これより新しいデータは今現在存じません)https://t.co/KWJ98ziF6f
@chroki アパレルにいますが旅行に行くとなれば
新しい服を買う人も多いです
カバンも靴も買いますね
めちゃくちゃ裾野広いんです