大阪の約20人に1人が生活保護受給者だという話、本当だった…
【大阪市民の約20人に1人が生活保護受給者】
本当なのか調べてみたら…
本当でした。
大阪市の生活保護率は約51‰で
全国の約17‰の3倍でした。
2014年の大阪市の生活保護費は年間3,146億円。
都構想住民投票に10億円か… https://t.co/KNObunfjqO
みんなの反応
【自治体ランキング】生活保護費「10年で5倍」「予算の1/4」という不都合な真実
https://t.co/BRPml1GrLX
@kotamama318 むかし…「働いたら負けだと思ってる」と答える人を見て驚いたけど…
こんなに生活保護受給者が多いというのは、働くのが無理だからではなくて、中には本気で「働いたら負け」「もらったもん勝ち」と思っている人がいそ… https://t.co/ZEnE6rZO4k
@kotamama318 特定諸国にとって大阪は黄金郷ですね…😅 https://t.co/tzrHukRiPx
🇯🇵 那津 🎌 (なのつ)🇯🇵@Nanotsu_Tenjin
@kotamama318 @jdagptjmwtj 生保の数より、パーミルを見るのが久しぶりでちょっと感動😅
@kotamama318 大阪市の負の遺産
平松時代ですね
これから見てもなぜ大阪が維新を支持するかよくわかる https://t.co/IRpITCtUXv
@kotamama318 大阪市の異常な生活保護率と都構想には何か関わりがあるのではないかとすら思えてくる。
@kotamama318 20人に一人なら、一人を19人で支えている計算になりますか。さらに自分達の老後の親を考えれば、若い人が世帯を持つとか、子供を育てようとか考えにくい筈だ。何とかしないと。
yoshiyuki oyama@OyamaYoshiyuki
@kotamama318 昔、ある地方の役所から大阪に行けば生活保護が貰えると言って電車賃だけを渡して沢山の方が生活保護の手続きに送り込んでます。
山田彌右衛門【🍶どぶろく(密造酒)】@nobita777_300
@kotamama318 @NikoNe_san_2525 大阪市の保護率高いですね〜。
保護率を表す‰(パーミル)を久しぶりに見ました。
@kotamama318 しかも大半が日本人じゃ無いんですよね?
@kotamama318 @kojika0131 マジか!
@kotamama318 @toxic_out_brain いつもありがとうございます。(_ _)
@kotamama318 この表、オカシイですね。
大阪市の人口は約270万人です。
そこから計算すると、受給者は5.21%です。
一桁間違えてませんか?
@kotamama318 恐ろしい
@kotamama318 特別区創設の成功例、今は北海道に創られようとしていますね。
@kotamama318 @qyMrcQEswujkSyv いくら税金集めても足りませね😖
@kotamama318 日本人以外の人は何人いるんでしょうね