洗濯で『すすぎ1回』『柔軟剤を使う』 →衣類やタオルがどんどん臭くなる
Twitterで得た知識で1番役に立ってるのは
「洗濯で『すすぎ1回』『柔軟剤を使う』この2つの条件を揃えると衣類やタオルがどんどん臭くなる」って事かな
すすぎ2回にしてから部屋干しでも臭った事ない。すすぎ1回で柔軟剤入ってると汚… https://t.co/DCWrQVFeto
みんなの反応
【宣伝】
私の切り絵も見て https://t.co/XITTo2xEzt
@otogi_zousi1203 洗剤は除菌力重視
漂白剤入れる
柔軟剤は窓から投げる
すすぎ1回
我が家ではこれで臭いは一切無いですね。
肌にも衣類にもスパルタを強います。
洗濯槽のカビも普段の洗濯だけで溶けるので清潔特化方式とでも言いましょうか。
@otogi_zousi1203 私も見たことあるぞと思って探してきました
https://t.co/mAc7yPPnSR
@otogi_zousi1203 日本の夏に柔軟剤は不必要です。
柔軟剤は衣類に水分を残すためにあるのです。夏は湿気があるからカビが増えます…
@otogi_zousi1203 そういう手もあるのですね、試してみます。汚れを落としきる狙いは同じですが、私は水多めで洗剤は水量に合わせて、すすぎ一回柔軟剤有りで部屋干しで困ってません。汚れを溶かし出す方針です。部屋干しは悪ではない。
@otogi_zousi1203 うちのは二槽式(笑)洗いも濯ぎも水たっぷり(^_^;)全自動ケチケチ動かすのに比べて異臭がしないのは大量の水だったのか…!
@otogi_zousi1203 私も同意見です。
https://t.co/KKjgf4Xu8B
@otogi_zousi1203 最近時短コース(すすぎ1回)で乾燥させたら、どこからかドブのような臭いが湧いて不思議に思ってたのですが、
謎が解明されました!
ありがとうございます✨
外から失礼しました🙏🏻💦
@otogi_zousi1203 柔軟剤入れると洗濯槽が汚れやすくなるし、香りキツイのが多い😅
タオルも吸水悪くなるし、最近は入れてません。
あゆ\🍟暑いぞTOKIO🍔🎀/@ladytonight_ayu
@otogi_zousi1203 うちも二回に変えたら臭みなくなりました
前はこんなことなかったのに色々ためして結局二回に戻したら…
横からすみません
@otogi_zousi1203 とりあえず、香り付き柔軟剤とかいう近代稀にみるゴミ以外の何物でもない合成化学物質は世の中から消えて欲しい。
@otogi_zousi1203 柔軟剤の使い方わからなくていつもゴワゴワで過ごしてるw
@otogi_zousi1203 私はタオルはゴワゴワが好きなので柔軟剤は滅多に使わない☺️
@otogi_zousi1203 部屋干しは臭うって言われてるけど、部屋干ししかしないうちの洗濯物、いつもいい匂いって言われるのなんでかなって思ってたらそういうことだったのか
@otogi_zousi1203 なん…ですって!クセェと思ったんです。本当に得た知識を披露してくださりありがとうございます🥺今日からいい匂いの服にクラスチェンジできます!
@otogi_zousi1203 豆知識ですが、臭くなったタオルは逆性石鹸を使って殺菌すると無臭化できます😊✨
@otogi_zousi1203 実家に戻ってから洗濯物の匂いが気になってたのはこういうことなんですね…頑なにすすぎ1回をやめない母。早いうちに一人暮らしに戻ろうと思います
@otogi_zousi1203 臭い対策にはハイターをちょこっと(カップ半分)入れて殺菌すべし、と教わりました。
しょこら🦇ゆにちゃんすきの眠たがり電子サキュバス@saqubasusyokora
@otogi_zousi1203 うちの母はどれだけ言っても頑なにその意見を取り入れてくれないです~あきらめ、ました。