日本、パソコン利用率が世界最低レベルだった… スマホも低い
日本の子どもたちのパソコン利用率が世界最低レベルという驚くべきデータを読みました。自宅にパソコンがあり使用する15歳の比率が日本は35%。アメリカ73%、イギリス78%、デンマーク94%。学校でも使うことがなく、世界最低レベル。携帯で全て済ませることができるからだそうですが・・・
みんなの反応
新入社員がブラインドタッチでキーボードを打てないという話はだいぶ前に聞きました。黒板をスマホで撮影するのは「賢い!」と思いましたし、レポートをスマホで打つと聞いて「指遣いすごい!」と思いましたが、キーボードとディスプレイに慣れていないので、PISAの成績がボロボロとは・・・
@levinassien 日本のIT政策担当大臣は、「世界最低レベル」ではなく、「世界最低」ではないでしょうか。そういう風潮の国で、PCリテラシーが向上する事の方が、むしろ不思議です。
@levinassien 日本は、パソコン含むICT機器をゲーム&チャットに使う率は世界一。
学習に使う率はOECD最下位です。
https://t.co/OHqcOEPYp2
@levinassien @ayasan555 日本はパソコンだけでなく、スマホの普及率も、世界だけでなく、アジアの中でも決して高い方ではないです。タイやベトナムより低い。つまり情報を得ること自体が遅れていると思います。
参考… https://t.co/keC4e74DcJ
@levinassien 親、教師の思考
ガラケー:最高
スマホ:ガラケーの方がいいけど仕方ない
FAX:必須。心が伝わる?
PC:怖い。だから子供にも使わせたくない。
私自身は中学で手書きによる課題提出が禁じられていたので、必… https://t.co/8MOuRh4lVi
@levinassien 高校現場にいると、「35%もあるの?」というのが実感です。
@levinassien でも、コロナウイルスの影響により、自分のパソコンを購入した学生が増えたそうです。
さらに、若い学生の素晴らしいところは、新しいツールに対する高い学ぶ能力じゃないですか。最初はわからなくても、早く身につけることができます。(楽観的です!)
@levinassien これでリモート授業とかできるんでしょうか?パソコンのある家庭とないと家庭とでは差が出てこないんでしょうか。ネット環境が全て違うのに不公平ではないでしょうか。
@levinassien @os_ahiro 知らなかったそんなにひくいとは
私が自宅でPCで仕事してるのを娘が横で見ているうちに操作を覚えて
ある日デスクトップに知らないショートカットが出来ていてめちゃ驚いたの思い出した
そ… https://t.co/nQD6lgtPxL
@levinassien 周りの子持ちに、買い与えるならパソコンだよ!と言っても買いません。通信機能付きゲーム機、スマホ、タブレットの順で買い与えることが多いです。もしくは幼児期からタブレットとか。パソコン買うお金がないとは思えま… https://t.co/jnGexW4u97
@levinassien キーボードが叩けない学生がいるって本当ですか?
@levinassien @wangon2010 当然、国内でも格差が生じるという事ですね。
@levinassien 日本語キーボードでかな入力をする人が一定数いると聴いてかなり驚きました。。。
私はブラインドタッチはまだできませんが、少なくともスマホの入力よりもパソコンのキーボードの方が打ちやすいです…
@levinassien 大学でレポートを書く際には、Google documentsを連携させてスマホで書いてます
日本語ではフリック入力
中国語で書く際は中国語読みの頭文字を打っていくと関連ワードが出てくるのでスマホで書いたほ… https://t.co/ftcxCeCrVd
@levinassien @ISOKO_MOCHIZUKI まあセキュリティー担当大臣にパソコンも使えない高齢者を任命して適材適所と言って憚らない政権じゃ無理も無い。
どちらにしてもモリカケの時に官公庁のITシステムは民間に丸投げ… https://t.co/GhVL2ZkYyN