ベトナム人、昼休みに本気で寝る オフィスがまるで野戦病院に
一見すると野戦病院か死体安置所にしか見えませんが、ベトナム人の昼休み中の昼寝に対する全力っぷりは目を見張ります。 https://t.co/lzuK8ouaL7
みんなの反応
@taka3206 @HDHT_88 本当はこれくらい昼寝に没頭した方が午後の効率が良くなるのにねえ。
極論だけどベトナム人がもしもみんなこんな感じで昼寝に本気出してたら日本はいつか抜かれる気がする。
ひとりが好き🇨🇳🇭🇰🇲🇴🇹🇼🇰🇷🇰🇵🇯🇵@sa02180412
@taka3206 すげーな、見習うべきところがある
技能実習に行かなければならないのは日本からベトナム
@taka3206 うち、店の四階にスタッフルールならぬお昼寝ルームを作ったのですが大好評でしたw
ベトナムで建築設計事務所をやってますよ。
日本のプロジェクトも密かに進行中。
https://t.co/kOYM3AkqLi
@taka3206 @sgwrtkhk どこかの高校でも午睡で取り入れて偏差値上がってましたね
疲労回復 免疫向上
集中力改善
だらだら残業させるより
効果ありそう
@taka3206 「修羅場のプログラマー」かと思ったw
@taka3206 せいぜい自席でうつ伏せ寝しかできない、それも電話で☎️邪魔される現実😟
ホント、効率的に仕事するには昼寝は大事ですよね!
@taka3206 @k1h 台湾人のヨメに「台湾では学校で昼寝の時間がある」と教えられ(確かに台湾映画でもそういうシーンがある)、それ以来昼寝なしでは午後を戦いきれないカラダになってしまいました。
@taka3206 スペインだとシエスタ(午睡)は法律で義務付けられてるそうですね、日本も法制化すればいいのに
raven 初心者ディスクアッパー@raven19348242
@taka3206 仕事の効率最高に上がりそう
日本もこういう所は見習えばいいのに
Hidenori Yamada (たつのこ太郎)@tt2590153taro
@taka3206 @Blackymarine 勤務先の中国本社の人も、日本に来たときはこんな風に寝ています。本社内でははどうやら禁止されているようで、皆さん机に突っ伏して寝てます。中国本社は昼休みが2時間もあります。
カルチャーギャップ。
@taka3206 昼寝すると認知症になりにくいそうだし日本人こそシエスタを取り入れた方がいいかも。
@taka3206 台湾もお昼寝しますよね。ベトナムもなんですね〜
@taka3206 ヨガでいうシャバアーサナ(死体のポーズ)ですね。
@taka3206 お昼ご飯食べた後に昼寝できた職場あったけど、すごく楽しく働けてました✨
朝眠くても昼寝れば良いかーと思ったら気持ちも楽だったから良い事だらけだと思う😊
15分程度の昼寝でもリフレッシュできます👍