女の子へのプレゼント、ゴディバと化粧品どっち? →女の子「当然○○」
女の子へのプレゼントにGODIVAを渡すか基礎化粧品を渡すかが話題になっていますが、好きな男がくれたミンティアの味をまだ覚えていますし、どうでもいい男がくれた化粧品はなんかキショいから捨てました。つまりそういう事です。
みんなの反応
@skmtter_2 ミンティアの件で乙女を感じさせたのに、どうして鬼畜の所業…
@smnikd25 しかもこのミンティアは、ミントが苦手な私が彼に触れたものだから…….と無理をして食べたミンティアで、化粧品はボディソープのセットみたいなやつで「こいつ誘ってんのか…….?死んで欲しいな…….」となって捨てました
@skmtter_2 通りすがりに失礼します。
『好きな男のくれたミンティアの味』、きみのドルチェ&ガッバーナのその香水みがあってよいです。
お邪魔しました。
@Tsarbonbasan2 顔がドッチャクソタイプだったバイト先の先輩が、新人で慌てふためいてる私に「いる?(笑)」って言ってくれたミンティアです
@skmtter_2 @hideyosino ※ただしイケメンに限る
@skmtter_2 GODIVAより、お金が欲しいw
@skmtter_2 昔元彼がメルティーキッス全部揃えてクリスマスプレゼントにしてくれてうれしがってた話聞いて
へーー好きなんや喜ばしてあげたいと思って
買っていったらめっちゃ微妙な顔されたのはそれですね
@skmtter_2 化粧品はリアルで合う合わないがあるからなあ。
食べ物ならなんとなく好みがわかりそう。
@skmtter_2 化粧品あげた人マジ可哀想
@skmtter_2 海外旅行のお土産だ、って所長が女性職員にリップとネイル買ってきたのを思い出しました。
リップとネイルの色は同じで、渡す人それぞれ違う色。私のはダークパープルとでも言うべきか、職場はおろかプライベートでもつけられないような色でした。どんなセンスよ(-_-;)
@skmtter_2 「好き」に理屈の割り込む余地なんてなかった
@skmtter_2 インティライミのティライミのイメージが強すぎてミンティアもミンティライミに見えてしまうから助けて
@skmtter_2 @buhemetal 外見が云々ではなく、見返りを求めるものとそうでないものの違いだと思う。
くれてやったら応えろみたいプレゼントは怖いし嫌。
@skmtter_2 そういうもんだよね。別にGODIVAでもリンツでもチロルチョコでも、チョコレートの味ではなく相手の問題なんだよね。