「種を播かなくても、馬鹿はひとりでに生えてくる」ロシアのことわざが辛辣
オット氏が最近入手した「ロシア・ソビエトハンドブック」のことわざにあった
「耕しもせず、種を播かなくても、馬鹿はひとりでに生えてくる」
のパワーワードっぷりに爆笑した https://t.co/1vghUqaOyt
みんなの反応
@Polyarnyy_medve @JohannesC7 その下も大概です(誉め言葉的ニュアンス)。
@oobokeooboke 個人的に真上の「髪は濃くても中身はからっぽ」も辛辣具合がイイ線いってると思いました
電通から解雇されたことを回顧する蚕(かいこ)@kuman217
@Polyarnyy_medve クラスターフェスの参加者のことですね
@Polyarnyy_medve これですね。長年使ううちに箱カバーが破損し、表紙の字も消えてしまいました。 https://t.co/naZzRYw6Lg
starplatinum965@starplatinum965
@Polyarnyy_medve 他のことわざもけっこうな破壊力www
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki)@UFOprofessor
@Polyarnyy_medve 以前に購入した、英語勉強の例文集に同じような物がありました。印象的に残っているのは、
「幾ら禿げ頭が光って見えるとは言え、それ自身が光っているわけでは無い」
と言う物w
@Polyarnyy_medve 米国なんかはポリコレ戦士らの厳しい取り締まりで何にもいえない雰囲気なのに、この歯に衣着せぬ文章は清々しすぎて笑う。
@Polyarnyy_medve ことわざというか、各年代用の煽りというか
おたけ丼『スマホ』と『ラジコ』と『録音ラジオサーバー』と@otakedonburi
@Polyarnyy_medve @for2ando ロシアの『ことわざ』や『小噺』はなかなかウイットがきいてて面白い。 アレには2兆%理解出来ないでしょうね
@Polyarnyy_medve @lalamoo2009 共産党の冷酷さを垣間見た気がした。
@Polyarnyy_medve 翻訳の妙もあるでしょうけど、あまりに直球すぎて爆笑。そして納得。
@Polyarnyy_medve 故事ことわざ辞典的なのって面白いから色々読んだけど、外国語のはまた格別だなぁ。
@Polyarnyy_medve @linus_febraly 辛辣で草
@Polyarnyy_medve @ToshiHASEGAWA 禿げるまで生きても知恵は授からぬw
@Polyarnyy_medve 寧ろ耕さなかったから雑草が生えてくる。
@Polyarnyy_medve これの文章すべてが笑えます
@Polyarnyy_medve 髪があっても、中身が空っぽ
もなかなか煽りセンス高い