チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」、ブラック企業の手口だと話題に
チコちゃん、番組で披歴される答えに間違いがあるとか、中の人が嫌いとかそういうディスはあるが、最初に曖昧で困惑するような質問を投げかけ、なんとか答えても人格を否定する雑言で人前でどやしつけるってこれ完全にブラック上司の手口で、なんでこれのファンが多いのだろうと不思議になる
みんなの反応
@yomoyomo だから日本からブラック企業が無くならないのでは……などと斜に構えたことを言ってしまうくらい、私も苦手です。
@yomoyomo たった一つだけ良いところがあるとすれば、その手口が”オジサン”からでなく”少女”から繰り出されることなんだと思います。その逆転にスカッとする人もいるのかもしれません。(しかし実際の中の人はよしもと芸人なんですよね。
@yomoyomo チコちゃんだからじゃないですかね。あれをブラック上司と思って観てない人が多いからでは?
@yomoyomo @rourensiumu あれ見てそんなこと気にする人間がいることの方が遥かに気になる。
@yomoyomo うんうん、
答えられないだけで生き方否定されるの、
人前でそれをされて周囲に笑われるの、
笑っている人たちも密かに罵倒されるのが自分じゃなくてよかったと内心思ってるの、
学校の先生の教室での生徒いじめにも似てるわあ
ざつがクート📚V雑学:♀️&♂️声️@ZtgKuuto_TRIVIA
@yomoyomo 売り文句の「ボーッと生きてんじゃ略」
あれ、ケンカ売ってるよなぁと常々感じます。
@yomoyomo 不快ならば見なきゃ良いのでは?
@yomoyomo まるでソクラテスの問答法ですよね笑
@yomoyomo 一度見かけて、吐き気を催し、すぐに切り替えました。しかも子どもが大人を理不尽に罵倒するという設定なので、嫌悪感倍増!グロテスク。意地悪上司が子どもの人形に乗り移った形。あれを喜ぶ心理が分からない。御老公様にへへ… https://t.co/NXF4RzYqVR
@yomoyomo なんだかんだ言っても、見て見ぬ振りが出来るその他大勢側に居られる、と思い込んでいる人にとっては、独裁者の方が楽なんですよ。
@yomoyomo そんな上司になりたい負け組が多いって事じゃね?
俺が感じてた不快感の正体が文字で理解できた
ありがとう
@yomoyomo ストックホルム症候群みたいなもので、長くブラックな環境や家庭で暮らしてるとむしろブラック上司的な振る舞いに親近感を抱くようになるんだと思います。
@Onigasima_nari @yomoyomo 確かにチコちゃんはチコちゃんですからね
ブラック上司としてみてる方がブラックに洗脳されてるんじゃないかなと心配になります
@yomoyomo 怒る方は着ぐるみで守られてて狡い。
@yomoyomo 答えの正誤は置いといて、こういう雑学というかウンチクというか結構好きです。
チコちゃんに怒られるといつも「ボーっと生きてて悪いか!」と大人げなく言い返しています。
滅多にないけど、ゲストが正解したら素直に褒めれ… https://t.co/T9GuU63ZTn
@yomoyomo ウチは家族全員好きじゃ無いので見てないです。前に見た時、え、別にどーでもいい、ってこと知ってるか?聞いてきて、え、どーでもいいけど、なになに?って答えると、子供がキレて大人に怒鳴ってきて、なんかモヤモヤ、面白くないわー、思ってたけどパワハラ!ホントそーですね
@yomoyomo 正直チコちゃん最初の内は楽しめたけど、すぐにその指摘と同じ問題にぶち当たって急に興味なくなりました
@yomoyomo 「チコちゃん」解答者が一般の人ではなく、芸能人だから成立する番組だなぁと思って見ています。
知らなくても恥ずかしくないことを質問して、答える方もそれぞれのキャラクターで答えて、答えられなくても各々、フォローして… https://t.co/EUzTtmzrvz
@yomoyomo 嫌いなのにしっかり分析までしてほんと生きにくい人ですね。
スルーする術を持った方がいいですよ。
人気がある、ということはたくさんの人が理屈なく楽しんで見ているだけなのに、違和感感じる自分カッコいいーっ!てか笑
@yomoyomo 僕はあの番組大嫌いです。何で知らなかっただけで、怒鳴られなきゃならんのだ???豆知識なら、もっと他の放送の仕方があるだろうに・・・。
@yomoyomo おじさんおばさんだけじゃなくて、うちの子供(いま11歳)も普通に面白がって観てますよー。本人曰く、日本語の勉強になるそうです。まあ『〜してんじゃねーよ!』は暴言にあたるので、自分では言わないようにね、とは言い含めておりますが。それもご一興かと。
@yomoyomo 質問の内容が面白かったらなんでもいいわ( -` ).。oO
そこまで深く考えると人生つまんなそう←
@yomoyomo 全くその通りだと思います。
あの怒鳴りつけは理不尽ですよね。番組に直接意見を伝えませんか。
NHKの視聴者の声の投稿ページです。
https://t.co/22ekuHa0cy
@yomoyomo 何答えてもボーッと生きてんじゃねーよ!という罵声が返ってくる凄まじい番組。ほんと嫌い。
あのアバターを成人した男性でやってみたろどうなるか
@yomoyomo チコ「ボーっと生きてんじゃねえよ❗❗」
僕「いやーごめんごめん、おじさんボーっと生きるの好きなんだよ~☺️悪いけどその件詳しく教えて~✨( ≧∀≦)ノ」
って気持ちで観てます✨( 〃▽〃)
@yomoyomo このツイートに連なってる、好んで見てる人を下に見るようなリプの数々はチコちゃん以下だと思いますけどね🤗
@yomoyomo 少しだけ見たことがありますが、いじめて楽しんでいるように見えました。知らないと恥ずかしいと煽るわりに、答えも微妙ですしね。もう見ることはありません。ヘキサゴンも嫌いでした。
Mikazuki 封印済み🌸@Mikazuk41438391
@nothing_001 一日に何回も吐いてそう
@yomoyomo その昔おたよりコーナーで「面白い。痛快。下らない批判に負けず頑張って」という意の投稿が読まれました
つまりそれが番組側の答えかなと思います
そして私はそれに賛同します
あの番組を楽しむ人たちは罵倒がどうのなんて… https://t.co/Ml3UWWIsUq
@yomoyomo チコちゃんは「他人の人格を否定するコンテンツ」という民放バラエティの得意分野にNHKが進出したという意味で画期だと思っています。私は昔よく民放を見ていたので、ある種の諦観から今更批判する気も起らず、むしろ民放の衰退の象徴だと思っていました