詰将棋の歴史に残る美しい問題が話題
将棋史上に残る三手詰めです。昔この詰将棋を解いて将棋、詰将棋のファンになった人間は数知れません
作者不明の古典です
新しいファンの方も、ぜひこの傑作を解いて、将棋、詰将棋、盤上の奥深さの入り口にされてください! https://t.co/kfKIsYQYBp
みんなの反応
@gmf1tn 子供の頃持っていたゲームボーイソフト「将棋」の
詰将棋の1問目がまさにこれだったのを思い出しました。
@gmf1tn 金じゃなく「と金」なところに渋さを感じるのは私だけでしょうか
@gmf1tn @esinglemalt やっぱり銀は守りには弱いですね。
@gmf1tn @thmda 棋譜の書き方がわからないけど、6一角成、6一玉、6ニ銀かな
@matoriv それだと7二玉と逃げられてつまないですね(FF外失礼)
@gmf1tn 角タダ捨てですね。
答え
@gmf1tn これ、最初に角を王の目の前で成れば手持ちの駒と含めて
3手で詰ませる事出来るよね
今職場だから、間違ってたらすまんだけど。
@gmf1tn こ、答えはよ……。
@Tcyeesl2FduMYqk @gmf1tn [第1問]作者不詳
https://t.co/KrXHIowaRD
@kawakami_o3 @gmf1tn ありがとうございました!これで眠れます!
#ミスターおでん(メールはサブ@鈴鹿詩子しか勝たん@odenodensan
@gmf1tn やたあああああああああああああああああああああああああああ!あってたあああああああああああああああああああああああああああああああ!将棋のうまさとか関係なくひらめけるかどうかって感じですね!(素人並感)ちなみにイキリではないですが将棋はルールしか知りません