ゆで卵をおいしく作る時間表が話題
あると便利な
『茹で卵の時間表』作りました!!
沸騰したお湯に冷蔵庫から出したての卵を入れタイマーが鳴ったら氷水で冷やして完成🐣
多分一生使える画像なので印刷をオススメします
これがRTで全国の人に広まったら嬉しいなぁ https://t.co/lq72af7xJ6
みんなの反応
たまご屋さんの有益情報
@HG7654321 たまごやの自分の個人的な意見ですが沸騰したお湯に塩を3%程度入れて8分30秒茹でて氷水で冷やしたやつがさいこうにちょうどいいトロトロ加減になります😃この表の8分のやつ!
三月のライオンの煮卵情報
@HG7654321 三月のライオンの煮卵載せておきますね https://t.co/ZYRSL0BXJ5
@HG7654321 フォロー外から失礼します。
羽海野チカさんの作品『3月のライオン』でも似たような事やってましたね。
おそらく誰もが一度は通る道ー。 https://t.co/UdC9nLs12s
検証したひとも
@HG7654321 少し条件を変え、片手鍋に水道水と塩を少し入れ、冷蔵庫から出した生卵を入れたところから加熱を始めて、コトコト卵が浮き上がるようになり始めたのを起点に4分から11分後まで1分おきに取り出して水道水で冷やした再現実… https://t.co/f5TrvjQwJO
ゆで卵に便利な道具
@hG3CuLWy4zsYAZD @HG7654321 FF外から失礼します。
100円ショップに卵のお尻に穴を開けるひよこの道具があります。
マグネットつきで便利です。
冷蔵庫に貼り付けたまま、卵をそっと
押しつけて穴あけて使え… https://t.co/l9V8E7vNlz
そのほかの卵のおいしいレシピ
ラーメン屋さんが「教えてほしい」と言った
【極うま味付き玉子】
ネギに焼き色を付ける
そこに残りの材料も入れ一度沸騰させ、粗熱が取れたら冷やした卵と好きな入れ物で一晩冷蔵庫で寝かせ完成❗️相当美味しいレシピです
卵の加減… https://t.co/7VxEuHxeKg
【追加】味玉
袋系で漬ける場合はしっかり空気を抜くと味が染み込みやすくなります
写真2枚目の『落とし紙』は熱が篭らないのでこちらもおすすめです殻剥きは完全に冷やしてから、全体にヒビを入れて水道水を当てながらやると剥きやすいで… https://t.co/U2uCBC8FKr
個人的に好きなお役立ちテクニック↓
他にも色々やってるので見てみてください😊
https://t.co/xN7yQDKzR8 https://t.co/HbJMU82QGk