NHKローカルニュースで出町柳の王将特集。飯に困った学生に無料で食わせ続けたおやじさんが語る。 pic.twitter.com/wuTBmaVJGU
みんなの感想まとめ
@ye_bi_su 種を撒き続けた人なんですよなあ。一人でも心優しい大人に育ってくれたなら最高ですね。
@ye_bi_su 昔は食事代支払えないときは、一時間ほど皿洗いしてる学生いましたよ☺️
一緒に食事に行った友達は支払いはしたけど、なぜか一緒に皿洗いしてた😁
一緒に食事に行った友達は支払いはしたけど、なぜか一緒に皿洗いしてた😁
明るい時代です。
@ye_bi_su 京都の学生なら
みんな知ってるんじゃないかってくらい有名な人とお店ですね
昔は代わりに皿洗い1時間ほどしたら
腹いっぱいパンパンになるまで食事食わせてくれたんですよね
他にも色々相談に乗ってくれたり話聞いてくれたり
店主の定年を理由に閉店しちゃうのか
本当に残念だな
みんな知ってるんじゃないかってくらい有名な人とお店ですね
昔は代わりに皿洗い1時間ほどしたら
腹いっぱいパンパンになるまで食事食わせてくれたんですよね
他にも色々相談に乗ってくれたり話聞いてくれたり
店主の定年を理由に閉店しちゃうのか
本当に残念だな
@ye_bi_su 高校生の時、塾が店のすぐ近くやったので良く行きました。金はなかったけど、皿洗いはせんかったなw 他の王将の店とは違って少しやくざれた感じが好きでした。
@ye_bi_su 昨日、とあるユーチューバーがここの店を紹介してました
動画の中でも同じようなことも話していて
優しい人柄や信念を感じました
動画の中でも同じようなことも話していて
優しい人柄や信念を感じました
店を閉めた後は、その信念をそのままに店を出す予定のようです
その時は自分も訪れたいなと感じました
外野から失礼しました
@ye_bi_su @souheiski 衛生上の関係で皿洗い制度はやめていたが、お金の無い方には無料で食わせていた。🥲
閉店したのは残念。お疲れさまでした。
閉店したのは残念。お疲れさまでした。
@ye_bi_su 言うは易し、でも経営の事とか考えたらこれがどれだけ負荷になっていたか、想像に難くない、それを自身の信念で貫き通せる人柄に素直に脱帽だな
@ye_bi_su youtu.be/K6gmC8kl_O0
先日、youtuberさんの動画で見ました。
先日、youtuberさんの動画で見ました。
@ye_bi_su 学生でもないただの貧困フリーターだった頃、食べに行ったら大将がいつもカウンターで新聞を読んでいて
五十円割引券とレジの方に100円安したって、の温かい一言を頂きました。
何度この店に助けられたか…
五十円割引券とレジの方に100円安したって、の温かい一言を頂きました。
何度この店に助けられたか…
@ye_bi_su @fujitaminoru2 あ、この人に随分前になるが出町柳の王将で目の前で炒飯作ってもらったことある。美味しかった。
@ye_bi_su こういう種まきおじさんを支援したいってクラウドファンディングとか、地域限定の募金とかあっても良さそう
@ye_bi_su @trapbomer 京都在住時代にお世話になりました。
京都は人口あたり大学数が日本で一番多い学生の町。
だから、金がなくてもパワーがある、面白い若者がたくさんいるし、そんな若者を応援している大人たちもたくさんいる。もし京都を訪れる事があったら、観光地を外れて街中を歩いて見て下さい。
京都は人口あたり大学数が日本で一番多い学生の町。
だから、金がなくてもパワーがある、面白い若者がたくさんいるし、そんな若者を応援している大人たちもたくさんいる。もし京都を訪れる事があったら、観光地を外れて街中を歩いて見て下さい。
- 1
- 2