(外国人のみなさん聞こえますか…私はあなたの心に直接語りかけてます…これは部屋ではありません…阪急電車の車両の中です…これが動きます…しかも特別料金はかかりません…普通の電車料金で乗れます…理解できますか…私は固まりました…何故電車の中に庭が…えぇ…わかりますよそのお気持ち…) pic.twitter.com/fuzOjYgBGV
みんなの感想まとめ
この電車は大阪はんと京都はんを動いとるんどす。
うちは京都はんになんべんかお邪魔させてもろたんやけど、えろぉぎょーさんの外国人がおらはったわいな。
あない綺麗なんやさかい、人がぎょーさんきはってもしょーがあらへんわね。
⬇️うち一緒に動画で京都旅行しよ🥰
youtu.be/AStwPkYffBo pic.twitter.com/UDadrBGG5B
@ArturGalata 習い事で神戸から京都へ通っていますが、日曜なら狙ってこれに乗ってます。
わざわざ大阪(梅田)まで一旦出て。
しかもノーマルな特急列車の1分後に発車するから、乗客がめっちゃ少なくて、極楽なんですよ😊
意外と知られていません。
わざわざ大阪(梅田)まで一旦出て。
しかもノーマルな特急列車の1分後に発車するから、乗客がめっちゃ少なくて、極楽なんですよ😊
意外と知られていません。
@ArturGalata この間、梅田駅で停車してるのを見たので写真撮りました!今度、京都行くときに乗ってみたいです!😊
(ラトビア🇱🇻もジョージア🇬🇪も興味があるので、いつか行ってみたいです。ロシア語🇷🇺の勉強始めたばかりですが、すごく難しいですね😅) pic.twitter.com/U5LFlo4WLA
@ArturGalata (´-`)oO{ 日本人としてこの素晴らしい列車を知らなかった事…お恥ずかしい限りです…何ですかこの列車…素敵すぎる…っ…しかも特別な料金は発生しない…日本人の私も理解できません…ありがとうございます…いつか必ず…家族で乗ります…早く乗りたい…教えていただきありがとうございます…
@ArturGalata 大阪の私鉄はレベルが高い…
京阪電車のダブルデッカー車は、なんと車内が2階建てになっています。
また、プレミアムカーは別料金が必要ですが、指定席なのでゆったりした座席でくつろいでいただけますよ♪
稀に車内に舞妓さんがご乗車されてますので、日本にお越しの際にはこちらも是非💁♀️
@ArturGalata 車内にあるQRコードを読み込むと先頭車両からの映像が自分のスマホ、タブレットで見ることができます
普通では見れない地下の様子も見れます
オススメ pic.twitter.com/wI79rtYwFv



普通では見れない地下の様子も見れます
オススメ pic.twitter.com/wI79rtYwFv



@ArturGalata 確か、大月から出てる河口湖行きだかの電車は閉校した体育館の素材を使って電車を作ったそうです。動くときゅっきゅっ音もした記憶があります。 pic.twitter.com/lbr4vbz8WI


@ArturGalata 乗りたいです😳💖
ちなみに、南大阪にはこんな電車がたまに走っていますよ。
吊革の上にそれぞれ一体ずつ、小さな埴輪がいます。可愛いですよ。 pic.twitter.com/ztSfuWo5ZZ

ちなみに、南大阪にはこんな電車がたまに走っていますよ。
吊革の上にそれぞれ一体ずつ、小さな埴輪がいます。可愛いですよ。 pic.twitter.com/ztSfuWo5ZZ

@ArturGalata これホント? って思って調べてみたらホントじゃないですか!!! アルトゥル教えてくれてありがとう!! 日本人の私でも知らなかったのにアルトゥルはどこで知ったのだろう…すごいなぁ
hankyu.co.jp/area_info/kyot…
hankyu.co.jp/area_info/kyot…
@ArturGalata え、うそ、大阪人だけど知らない!!!
@ArturGalata はじめまして。
和歌山にローカル線ですが
おもちゃ電車、たま電車、いちご電車、うめ星電車と呼ばれる車両が走る貴志川線があります。。
ゆったりしたいときにおすすめです。 pic.twitter.com/X3PxshEj3s
- 1
- 2