よく誤解されがちなのでまとめた pic.twitter.com/NpAooFKTLg
みんなの感想まとめ
ちなみにこちらの勘違いは実際に言われたことがあります😃😃😃
@makio_elecom 昔、Logicoolブランドが出来てなくて海外のLogitechロゴでそのまま出してた頃、LogitecとLogitechでめちゃめちゃ混乱した記憶がww
@makio_elecom しかもウィルコムも複数社あるというやつですね・・・www
モバイルバッテリー売ってたときにケーブル含めてこれらの混同を相手に説明するの、大変だったけど楽しかったですわ
モバイルバッテリー売ってたときにケーブル含めてこれらの混同を相手に説明するの、大変だったけど楽しかったですわ
@makio_elecom ロジテックがエレコムグループじゃなかった頃から知ってるから、我老人会。
@makio_elecom よくスイスのロジテックと日本のロジテック誤解してる人いますよね!
たしかスイスのロジテックは日本に出すとき、既にロジテックがあることもあってLogicoolみたいなことを聞いたのですが…
@makio_elecom エレコムがロジテックやめて、間を取ってエレテックにすれば、全部解決するのでは🤔
@makio_elecom ロジテック区別ついてなかった‥
@makio_elecom ゆりかもめにエレコムの会社があるのかと思ってました(テレコムセンター)
@makio_elecom モバイルアクセサリーメーカーのウイルコム(イが大きい)を加えるとよりカオス度が上がりますのでご検討ください
willcom-co.com
willcom-co.com
@makio_elecom お客様の中には、
バッファローやIOデータとの区別がつかない人もおります。
バッファローやIOデータとの区別がつかない人もおります。
@makio_elecom なるほど!
モヤモヤしてたのが晴れた!
モヤモヤしてたのが晴れた!
@makio_elecom ロジステックって会社もありませんでしたっけ?(´・ω・`)
@makio_elecom エレコムさんとロジテックさんはあまりないですがメルコさんや朝日電器さんを間違えるのはよくあります
@makio_elecom えっ?まじでエレコムとロジクールがグループ企業だと勘違いしてました!
@makio_elecom 助かりますε٩(º∀º)۶з
@makio_elecom ロジテックに関しては完全に罠w
@makio_elecom 要するにエレコムとロジクールは別であるというわけですね
- 1
- 2