さっきすれ違った小2くらいの男の子が、めちゃくちゃ渋い顔で「正直俺にも、どうなっちまうのかわかんねえよ……席替えってそういうもんだろ」って言ってた。おはようございます。
みんなの感想まとめ
@ueharakeita 「席替え」という言葉にロマンを感じます。
あの…!関係ないんですけどぼく、普段はマンガ描いてます…!!もし時間あったら読んでね…!!
@ueharakeita まだスリルを味わえるだけ生きてるって実感出来ていいじゃない。
僕なんか目が悪すぎてもう3、4年は一番前固定だよ…
僕なんか目が悪すぎてもう3、4年は一番前固定だよ…
@ueharakeita 好きな人の隣だったり前だったり後ろだったり横だったりそのドキドキ感がすごく好きで学校も頑張れたのになぁ
@ueharakeita 子供には子供の戦いが、ある
@ueharakeita @SHARP_JP 学園天国という歌を聞いてみよう!
@ueharakeita 席替えのドキドキは無くなりましたが、毎月のシフトのドキドキが新たに発生します!!
@ueharakeita 小2には小2の人生があるのね。
でもさ、大人になるにつれ席替えはなくなるけどね。永遠にくっつき放しの人生が待っているから、1か月や2か月の隣人なんてなんてことないよー
でもさ、大人になるにつれ席替えはなくなるけどね。永遠にくっつき放しの人生が待っているから、1か月や2か月の隣人なんてなんてことないよー
小2から「わかってねぇーな。クソBBA!」とか陰口言われそう😅
@ueharakeita 小学生の頃ですが、学校から帰って自宅の鍵を開けようとした時、誰もいないはずの室内で何か気配がしたので、「おい、泥棒さん…(あと、何と言ったか忘れました)」と声をかけてから入った。父が在宅していた。
思い出すと、笑える。
子どもって、ねぇ。
思い出すと、笑える。
子どもって、ねぇ。
@ueharakeita 大人には人事異動というドキドキがある。
@ueharakeita パルプフィクションの台詞に出てきそうですね
@ueharakeita 小学生にとっては一大事ですもんね🤣
可愛過ぎます💓
@ueharakeita 彼とジュース飲みながら人生について語り合いたい。
@ueharakeita 昨日くじ引きで席決めたんですが!
教卓の前でした! 閉廷!!!
教卓の前でした! 閉廷!!!
@ueharakeita 私は先生側として楽しんでいました🎶
平和なクラスならどんな方法でもいいので、普通のくじかあみだくじ、じゃんけんゲームやトランプで好きな席を選んでいくとか…
時間かかったけどいろいろ楽しかったな😊
平和なクラスならどんな方法でもいいので、普通のくじかあみだくじ、じゃんけんゲームやトランプで好きな席を選んでいくとか…
時間かかったけどいろいろ楽しかったな😊
@ueharakeita 男子校のワイ、席替えなんかない。
@ueharakeita 小2は第1厨二病だと思うんですよ
@ueharakeita 子供 て たまに
大人びた 言い方
して
こちらは うん?て
笑ってしまいますが
頭の中は 本音だと
思います
本人に とっては
ほんとに
どうなっち まうんだろう?
て くらい 大変な
こと なんですね 😀🤭
- 1
- 2