「埼玉も住むには便利だよね」と言った時の埼玉の範囲です pic.twitter.com/50UcfPkk76
みんなの感想まとめ
@myuuuuun コメントの中でキレている人がいないあたりいかにも埼玉県って感じで好きです
@myuuuuun 入間と狭山じゃ駄目なんでしょうか!!!
@myuuuuun 狭山の民ですが、的確だと思います。
新宿線は新所沢(所沢市)を過ぎると、池袋線は小手指を過ぎると電車が過疎ります(車両基地の関係)
@myuuuuun 川越でも笠幡のほうはNGになっている +350000点
@myuuuuun 埼玉県民から1つ。
もおーーー少し小さいかなって感じです。
赤より中は普通に便利。
青より外は赤の中に住んでる埼玉県民でも分からない。
ほぼ他県。 pic.twitter.com/H2kPoM9ddY

もおーーー少し小さいかなって感じです。
赤より中は普通に便利。
青より外は赤の中に住んでる埼玉県民でも分からない。
ほぼ他県。 pic.twitter.com/H2kPoM9ddY

@myuuuuun 鶴ヶ島市に住んでいたことがあります。入っていないのは納得。隣りの川越市も全部入るとは思えない。
@myuuuuun @obenkyounuma 三郷は つくばエクスプレス に JR と 使えて意外に便利 …
@myuuuuun 武蔵野線最強のDQN市の吉川を入れないと、アイツら暴れるぞ!
駅で並んで待てない埼玉唯一の市民。
駅で並んで待てない埼玉唯一の市民。
@myuuuuun 実は、この青い範囲の中にも人口が希薄な一帯がありまして、つまり西武、東武東上線、JR、東武伊勢崎線の駅チカが「便利な埼玉」なんじゃないかというのが最近の気付きです。 gisdesign.jp/2015/12/02/sta…
- 1
- 2