マジ? リモートワークでイヤホンを10時間つけっぱなしにした結果→外耳炎に
リモートワークで一日10時間イヤホンつけていたら外耳炎になりました。音楽家の友人からは「知ってたら絶対止めた」と。状況が許すなら極力スピーカーにした方が良い。リモート会議が多い方、お気をつけください。
みんなの反応
外耳炎ってただ痛いだけでしょと思っていたのですが(今回三度目)、悪化すると酷くて、痛み止めを飲み氷枕で耳を冷やしてもなお眠れないくらいの激痛。救急車呼ぶか何度も迷うレベル。少しでも頭を使う本は痛みに負けて読めないので、このタイミングでも読める漫画を日々探して読んでいました。
@japanfield 私もすぐ外耳がやられるタイプなのですが、ネックスピーカーにしたら随分快適になりました。オススメです。
早く外耳炎よくなりますように!
早く外耳炎よくなりますように!
@japanfield お大事に…僕は、耳に入れない骨伝導ヘッドセット買いました。なかなか良いです。
AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック amazon.co.jp/dp/B07RRQ59JR/…
AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック amazon.co.jp/dp/B07RRQ59JR/…
今度、誰でもできる催眠のやり方を解説した本が出ます。こんな痛みも催眠を使えば大丈夫! という宣伝をしたかったのですが、無理です。病院にいってください。身をもって証明してしまった……。
それはそれとして催眠は面白いので、よろしくお願いします。
amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%8…
それはそれとして催眠は面白いので、よろしくお願いします。
amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%8…
@japanfield 自分は、耳掃除しすぎて外耳炎になりました。痛くなかったんですが、音が耳の中で反響するような感じになり、非常に気持ち悪かったです。
イヤフォンだけではなく耳掃除も要注意です。
イヤフォンだけではなく耳掃除も要注意です。
@japanfield リモートワークじゃなくてもインカム(イヤホン型)をつける職業の方はこの時期気をつけたほうがいいですよ
汗などで不衛生になりやすく同様に外耳炎になったりします(体験談)
イヤホン型ではなく耳にかけるタイプとかがオススメです。
汗などで不衛生になりやすく同様に外耳炎になったりします(体験談)
イヤホン型ではなく耳にかけるタイプとかがオススメです。
@japanfield ネックスピーカーがオススメですね〜
@japanfield 遠隔会議用のスピーカーフォンを提供しています。
遠隔会議に纏わる音の課題や解決方法など紹介しております。
よろしければご覧ください。
sound-solution.yamaha.com
sound-solution.yamaha.com/knowledge/conf…
sound-solution.yamaha.com/lp/speaker_pho…
遠隔会議に纏わる音の課題や解決方法など紹介しております。
よろしければご覧ください。
sound-solution.yamaha.com
sound-solution.yamaha.com/knowledge/conf…
sound-solution.yamaha.com/lp/speaker_pho…
@japanfield うわお!相当ひどいのでしょうか?大丈夫ですか?一日中乙女ゲーをイヤホンでやってる某嫁氏もこりゃ気をつけたほうがいいですね……!?
注意喚起…
注意喚起…
@japanfield シャープのネックスピーカー、買いましたもん。(夜テレビ見るときも役立つの!)
@japanfield イヤホンで難聴になる人も多いですから気をつけないといけませんね
@japanfield イヤホンつけっぱなしにしてることが多いので気を付けます。情報ありがとうございます!
@japanfield イヤホン着けてると突発性難聴も起きやすいのでお気をつけ下さいませ。
@japanfield イヤホンは外耳炎になりやすいですよね。お大事になさってください。
他の方も仰ってますが、環境面で厳しければ、骨電動イヤホンかヘッドホンの方がよいかと思います。
他の方も仰ってますが、環境面で厳しければ、骨電動イヤホンかヘッドホンの方がよいかと思います。
@japanfield イヤホンつけっぱなしヤバイですね💦
福耳お大事に……👂
福耳お大事に……👂
@japanfield 最近イヤホンしてると痛いって思ってたんですけど外耳炎…なるほど
お大事に
お大事に