保湿剤や日焼け止め、90%の人が塗り方を間違えてる! 皮膚科医の常識とは?
皮膚科医の間では常識かもしれませんが、
←のように保湿剤や日焼け止めをよく塗りがちですが、
→のように皮膚のシワにそった塗り方にかえるだけで早く馴染んで浸透率がUPしますのでオススメです😊 pic.twitter.com/C3zfP371B2
みんなの反応
たくさんのいいねありがとうございます😊
誤解を招かないようにいくつか追記いたします
追記①←の塗り方が間違っていたり、効果がないわけではありません。ご安心ください。他の先生方で、これがもっといいよーっていう方法がございましたらご教授ください✨
誤解を招かないようにいくつか追記いたします
追記①←の塗り方が間違っていたり、効果がないわけではありません。ご安心ください。他の先生方で、これがもっといいよーっていう方法がございましたらご教授ください✨
@Qlur7yP25ePVQP4 私も以前、看護学校の授業でその塗り方教わりました!
左右で塗り方を変えて実際にやってみましたが、右の塗り方のほうがしっかり浸透して左の塗り方の時との違いが明らかでした✨☺(保湿剤の場合)
左右で塗り方を変えて実際にやってみましたが、右の塗り方のほうがしっかり浸透して左の塗り方の時との違いが明らかでした✨☺(保湿剤の場合)
@Qlur7yP25ePVQP4 @isaottttt 僕も皮膚科医なので知識としては知っているんですが、これってほんまなんですかね。
@Qlur7yP25ePVQP4 @dreambrightlig1 ICUにいた時先輩Nsから、軟膏塗布は横に塗ると良いだよーって同じこと教わりました!
@Qlur7yP25ePVQP4 これは知らなかったです!ありがとうございます😊
@Qlur7yP25ePVQP4 介護職です🙇♀️FF外からですが、なるほどです‼️勉強になりました😳ありがとうございます😊
高齢者への入浴後の保湿剤塗布は次から皮膚のシワに沿って塗ります😊
高齢者への入浴後の保湿剤塗布は次から皮膚のシワに沿って塗ります😊
@Qlur7yP25ePVQP4 FF外から失礼します。軟膏やボディークリームもこの塗り方でやったほうが効果があるのでしょうか?(><)
@Qlur7yP25ePVQP4 腕に日焼け止め一直線において、反対の手で回すように日焼け止め伸ばしてるんですけど。。それはこの↑塗り方と同じなんですかね??
@Qlur7yP25ePVQP4 FF外から失礼いたします。
日焼け止めの量や場合によっては塗りなおすようには気をつけていましたが、塗り方は意識したことがありませんでした。
知ることができてよかったです。
ありがとうごさいます☺️
日焼け止めの量や場合によっては塗りなおすようには気をつけていましたが、塗り方は意識したことがありませんでした。
知ることができてよかったです。
ありがとうごさいます☺️
@Qlur7yP25ePVQP4 @ophthalmo_ns 日光アレルギーです。明日から塗り方を変えます。ありがとうございます。
@Qlur7yP25ePVQP4 アトピー性皮膚炎で保湿剤を使う息子がいます。お風呂上がりに間髪入れずに!とは言われましたが、塗る方向までは助言されたことありませんでした。さっそく今晩からやってみます。太ももや足の弁慶の泣き所辺りはどの向きでも大丈夫ですよね?
@Qlur7yP25ePVQP4 。。美容系なのにこれ初めて知りました💦
馴染みはゆっくりだなあとは思っていたので次塗るの楽しみにしてよ○
馴染みはゆっくりだなあとは思っていたので次塗るの楽しみにしてよ○
@Qlur7yP25ePVQP4 @pandapandaohpan 皮溝に沿って、という事ですね。
@Qlur7yP25ePVQP4 リップクリームなんかも唇のシワに沿って縦に塗るといいって聞きますね
@Qlur7yP25ePVQP4 太ももに塗るってことはずぼんはいてないんですかね