鬼滅の刃ファン、書店になめられてしまう… →実は理由が
子供の頃に普通のコミックスと間違って無許可アンソロを買ってしまったという話は界隈でよく聞きます。それがきっかけで腐女子として目覚めるかトラウマになり同人誌や腐女子に強い憎悪を持つかは当人の資質次第。
色んな意味でハイリスクなので、… https://t.co/OcACsNx0BE
みんなの反応
@BigotVinus 小学生時代に弟がワンピースのアンソロ(女性向け)を知らずに買って兄弟そろって「何だコレ・・・」ってなったのでむしろこの対応はありがたいなと思います。
何故かバズってしまった…何故だ…
せっかくなので私の漫画も読んでください
https://t.co/UhQQBeiRhn https://t.co/jOmVYk24w3
@BigotVinus 何も知らずにリボーンのアンソロ(R18あり)を小学生の頃間違って購入してしまってトラウマになった人です
番外編とみたいなものだと思って買ったので本当にショックでしたし、無事雑食腐女子として目覚めた後もその時… https://t.co/YHvWKcFD4N
@BigotVinus @matagi117 BL系同人のアンソロって
一般書店で、普通に平積みとかで
売ってますしね…
@BigotVinus 自分も子供の時本屋でデジモンの漫画があるて立ち読みしたらヤマトと太一が最後キスしてて頭が混乱した思い出があります…
たか @フォローお待ちしてます!健康運動指導士 with パラスポ!@Takameru_sport
@BigotVinus 原因と結果を改善しようとした結果なんでしょうね。
というか、多分この店員さんが過去に同じ過ちをしてしまったから、今の子どもに間違えないで欲しいからの行動かもしれない!
みやのき💍君の笑った顔が好きだよ。ガチで!笑え!笑えよ!!@kdrops
@BigotVinus 腐向けだけでなく、男性向けのセラムンアンソロで被害に遭った小学生を知っているので、BLでもなんでも、性的な作品は販売側での配慮が必要ですよね💦
@BigotVinus 横から失礼
昔 講談社が出していた雑誌ライバルで
ギャグ漫画の「カエルのおっさん」とサスペンスホラー漫画の「ミュージアム」の表紙が似ているので間違えて買わないようにと注意喚起があったのを思い出しました
@BigotVinus うっかりDグレのアンソロかとおもってガチホモ本を買った時は中々つらかったなぁ…
@BigotVinus たまたまアンソロを読んだ結果 作品自体が大嫌いになってしまった と言う話を聞いた事あります。注意書き大事!
@BigotVinus 小学生くらいなら、「鬼滅の漫画だ!!買おう!!」ってなるし、もしかするとお子さんに買い物をお願いされた大人が手にとってしまうかもしれないから、この対応はとてもわかりやすいと思いますね☺️ちなみに嫁は小学生の… https://t.co/8cWq9Zjtcp
@BigotVinus @whitetoto 昔リボーンの腐向けアンソロをBOOKOFF立ち読みしてしまい、トラウマになった。
今思うと僕は漫画の『男と男の熱い友情』と言うやつが死ぬほど好きだったから、『男同士の恋愛』と言うやつがちょっとした解釈違いでした……。
@BigotVinus 自分もスパロボと思ってスパロボ大百科買ってしまったのでとてもわかります。
@BigotVinus 昔、NARUTOのアンソロでカカシと再不斬がキスしてるとこ見たのは今でもトラウマ
最も、原作でナルトとサスケがやらかしてるんですけどねw
@BigotVinus まさに、これ
うちは、妹がお婆ちゃんと一緒に買ったCCさくらやその他色んな漫画やつが入った合同エロ有りアンソロだったけど
書店の人も内容を把握してなかったのもあって、返品も対応してくれたなぁ
お互い、「ごめ… https://t.co/7teN26ipEb
ぱとぱとりん@TRPG燻製クラスタの創始者の帰還@PatPatRin
@BigotVinus うん本当に正しいと思う
元書店員より
@BigotVinus 中学生のころ、封神演義の同人本を見つけたときのことを思い出しました。
買う前に立ち読みして「なんか違う」と思って棚に戻したからよかったですが、限りあるお小遣いで購入して「なんか違う」だったら、まぁ普通にショックだろうな、と思います
@BigotVinus @imusanjyo 昔、地元の新古書店で、中学生位の女の子が、普通に並んでたワンピだったNARUTOだったかリボーンだったかのBLアンソロを食い入るように立ち読みしてたなぁ。知らずに手に取ってしまったのか、目覚めた後なのか…
@BigotVinus 少年時代にBLアンソロトラップに引っ掛かってしまった身としては大変ありがたい配慮だと思います