35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」
35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 https://t.co/F9w4KG3Gp8
「35歳を過ぎて結婚していない方の多くは、20代に恋愛よりも趣味や仕事に没頭した方です。いままで交際した経験が… https://t.co/HQf985vj5f
みんなの反応
@tjmlab 35まで独身だと一人暮らしも多いだろうし、独身で生きるように生活様式が出来上がっていることが多いと思う。
それをわざわざ変えてまで結婚というのは、それなりに理由というか事情が無いとねぇ。
@tjmlab そもそも女性との付き合い方がわからんという意見はねぇの?俺がまさにそれなんだが。
@tjmlab 拾ってくる記事が古すぎでは https://t.co/r8If6LMaLq
@tjmlab 結婚に幸せを見いだせない…俺なんぞと一緒になる女性の気がしれない
一定期間夫婦を演じたのちに子供が出来(俺のではない)その後離婚、資産と養育費だけ求められる事にって未来が見える…
@tjmlab 自分の相場がわかっているからこそ結婚が出来ない。
@tjmlab ロビン・ダンバーが行った調査によると、婚活市場における女性の需要は20歳で供給が一致し、ピークは25歳。
25歳以降は横ばいで、30歳で下降し始め、35歳で需要が供給を下回り、そして35歳時点における需要は20歳時… https://t.co/gwxAzv0thr
@tjmlab 35になる頃もどうせ給料少ないし、相手や子供に経済的な面でも迷惑かけるなら独身でいいや思考に陥るなぁ…
@tjmlab @_grgk 俺嫁が36の時に結婚したけど?オマケに俺は初婚だが、嫁は何度目かの結婚だけど?どこの集計なんだろ?これは
@tjmlab 申し訳ないんですけども、私結婚したの36の時なので、3%側なんですが
妻と付き合い出したのが34
なので「出会いに恵まれさえすれば」可能だと言っておきます
皆頑張れ
勝者の余裕&貫禄w
@tjmlab 0ではなく2%や3%は存在すると書いてあるのにそれが分からない人がリプに溢れすぎてて義務教育の敗北を感じる
@tjmlab したくてしてるやつの気持ちがわからん
この貧困時代に婚姻なんて、デメリットしかないだろ
@tjmlab 悲しい現実ですね😢
自分も34歳まで仕事と親の介護で精神すり減らしてきたので、異性交際はおろか異性の友人もいない。
2年たってやっと精神状態が良くなってきたので、結婚相手探したいけど低収入だから厳しいだろうなぁ( ̄▽ ̄)
https://t.co/RaMrlzif8V
バズったのでブログを宣伝します✋
@tjmlab 39歳で結婚しました。
https://t.co/OEKXsVzhlP
炊飯器おすすめ
@tjmlab 言うなら小学校中学校で煽らないと
20代に入っていきなりリア充に成れと言われましても10代の積み重ねで20代の人生設計をしているので修正無理なやつは無理やで
@tjmlab くだらん統計ごときに自身の可能性を自分で諦めてはいかん。
@tjmlab 35以上はそもそも結婚願望が無い人が大半だろうから、願望がある人だけで確率出したら意外と高かったりしそう知らんけど
@tjmlab みんな相場とかけ離れたところで指し値注文出しているようなもんか。