「薄給激務大丈夫、事情通で・即戦力の・従順な、若き天才がなかなか現れない」←会社ってこればっか
多くの業界で「薄給激務に長いあいだ耐えられる、事情通で・即戦力の・従順な、若き天才がなかなか現れない」といった課題が指摘されている
みんなの反応
@kasaikouhei 更に手柄だけ上役のものにしてくれて謙虚で自己評価が低くて転職志向が無いのも条件。
@kasaikouhei 青色LEDを開発して、会社からの報奨金がたったの2万円だった、中村修二さんを思い出しました。
プロジェクトXに出てくるような技術者が欲しいんでしょうね。
考えてみたら、プロジェクトXに出てくる技術者がいくら貰ったって話は見たことないです。
@kasaikouhei 現れたら旧体制の人たちの危機なので”時代の寵児”と言いつつ、潰しにかかりますよね
@kasaikouhei @yamakasa_ 育てる気ゼロで草
@kasaikouhei そんな奴が現れたらまず最初に産業スパイを疑うべきw
@kasaikouhei そもそも事情通で天才の時点で、そんなブラック企業には引っかかるわけがないので現れるわけがないわな(笑)
@kasaikouhei そんな人居るの? 天才なら、薄給激務に耐えたりせず、さっさと起業するでしょうに。
@kasaikouhei 若くて美人で貞淑で自分にだけエッチなお嫁さんなら貰ってもいい感。
生しらす丼のソロ巡礼者(座敷わらし1号)@shixyaoren
@kasaikouhei 天才は頭良いから、そういうヤツ求めてる会社には関わらないないほうがいいって予めわかってるからね
それこそ洗脳でもしないと居付いてくれない
@kasaikouhei そりゃこの20年間人材育成しないで求む即戦力で
人を使い潰してきたからね。団塊ジュニアとか人材が大量にいて、その中で仕事の席を取り合ってた頃ならともかく、若手そのものの数が減ったら優れた人材が出る可能性は減る事はあっても増えはしないでしょ。
@kasaikouhei 更に「経営者目線を持つが転職・独立はせず一兵卒として仕え続ける無私の忠誠心」も追加で
@kasaikouhei 『スティーブン・ジョブズのような人間が居ない』って言いながら、ジョブズの性格と経歴を名前伏せて履歴書送ったら、100%不採用な会社ばかり……
確かに、ジョブズの性格が相当クソなのは事実ですが。
それ踏… https://t.co/3RmUgxJsvj
@kasaikouhei @shapeless3714 ほぼブラック言われてるよ日本の一般企業
@kasaikouhei うちの会社はホワイトで教育体制は力を入れてるんだけど「若い時の苦労は買ってでもしろ」という言葉は搾取の言い訳だと思い込んで学習しようとしない若者が増えているのも事実。
搾取する企業の存在も大問題だけど、き… https://t.co/IT29p4svlz
@kasaikouhei 大丈夫で~す‼️
心配いりません。
もうすぐ、AIが全てやってくれます。
若い人々は、ジジイのたわごとなど無視して、やりたいことをやってください。その方が、日本はいい国になります。
@kasaikouhei 需要と供給のミスマッチでしょうね
「激務に耐えられる、事情通で即戦力の若き天才は外資系に向かう」
という現状でしょう
外資系は「薄給に耐えられる」と「従順な」は、必要条件では無いでしょうから
@kasaikouhei 「そういうあんたらの時はどうだったんだ?」と問いたいですね。
バブルのおかげで給料もボーナスもウハウハでさぞ旨い飯が食えたでしょうね。大した技能が無くても。
@kasaikouhei 神様の世界でも弥勒みたいな人材が現れるのは57億年後ですしね…
@kasaikouhei そのまま滅んじまえ。