将来国会で働きたい? →「働きたくない。国会の人が私のために働くの」キレキレ
ホワイトハウスについてでこの返しはキレッキレすぎる。 https://t.co/bjLIG6CaAq
みんなの反応
@isaragi2315 そして日本 https://t.co/p6xBTstGxe
@isaragi2315 @kojimaamane 世の中の仕組みがきちんと教育されてる証拠ですね。
@isaragi2315 @Eiger_D_Sannen ある意味民主主義の本質を突いている気がして面白いですね
F外失
@isaragi2315 政治家は公僕だから全く正しい認識発言
国民が税金で雇ってるわけですからね
@isaragi2315 民主主義ってそうだよね
@isaragi2315 流石アメリカ人だなぁ()
強い軍隊のつくりかた ヴァイマル共和期 前編 【VOICELOID解説】 https://t.co/YRGCRhxkdJ
みんな見てね
@isaragi2315 ジョークじゃ無くて、誰もが思ってる事。日本の政治家に聞かせたい!
@isaragi2315 あそこの人たちは君のためには働いてくれない。あそこの人たちは自分たちの利益のために働く。
@isaragi2315 @TadTwi2011 これが普通で当たり前な昭和生まれ
@isaragi2315 日本でこれ言ったら叩かれるだろうな(それかネタになる)
@isaragi2315 皮肉が効いてていい返し方ですねwww
@isaragi2315 @unforgiven_0909 金持ちと利権関係者のためだけにしか働かない日本政府…
弱者は完全切り捨ての姿勢が批判を受けていることに気づいてほしい
ExS iceman/景浦 縁(Kageura)💚@Kageuranything
@isaragi2315 OH!!アメリカンジョーク!
HAHAHAHAHA!!!!lol
@isaragi2315 public servantですもんね
@isaragi2315 これぞアメリカンドリーム
@isaragi2315 これ見てたけど、マジで面白かった。
@isaragi2315 アメリカは連邦制で州の権限が強く、連邦はあまり出しゃばってくるなという伝統があるので、そういう意識が子供にもあるのかもと思いました
電通から解雇されたことを回顧する蚕(かいこ)@kuman217
@isaragi2315 日本の国会議事堂前にいる
プロ市民たちは
この画像と同じ発言をできなさそう