泳げる川、安全な川などない
「泳げる川、安全な川などない」
「川で遊ぶなら必ずライフジャケットをつけろ」
要点はこれだけだがQ17以降のアンサーが圧巻なので未読の方は是非読んでみてください。
岐阜県:水難事故等に関するQ&A(よくある質問) https://t.co/bMAAQFVV1i
みんなの反応
私はこれを読んでライフジャケットを買わねば!ってなってます川遊びの予定などないのに。
@azukki_ これを書いた人は毎年毎年、何人が川でなくなったのを見届けたのだろう。
執念を感じる文章だなあ。
【水難事故等に関するQ&A】について
>岐阜県土整備部河川課水政係に意図を取材すると(中略)これらの質問自体は「具体的な場面を想定して、川の怖さを知ってもらいたい」との思いで、担当課の方で考えて作成した
だそうです。
すごい構… https://t.co/PJs9Eo20KS
@azukki_ @yosinotennin 最後まで読みましたよ。というか読むの止められなかった。力作ですね。これ書いた人エライ。
八歩@ぜんまい仕掛けのタンポポあるいは大都会の野良猫@happo_abe
@azukki_ Q17以降のアンサーから、川の水難事故をなくしたいという強い思いが伝わってきました。
行政がこんなに強い思いを伝えようとしていることに感動すら覚えました。
@azukki_ @mmmochiri 岐阜県民からすると、川は綺麗で静かに怖い。簡単に全部持っていってしまう。流れが一方的という思い込みや、お酒飲んで入るとか恐ろしすぎる😨岐阜は海ないから木曽三川を本当に誇りに思ってるからこそ、いい思い出で無事に帰ってほしいな。
@azukki_ なるほど、確かに回答者の執念を感じますね。
漫画やドラマなどでよく川で泳いでるシーンが出てきますが、昔から不思議でした。「川とは、そもそも泳いでいいものなのか?」と。これを読んで納得しました。本来川では泳ぐべきではないということですね。
@azukki_ これは秀逸
これプリントアウトして毎年GW前に小中学校で講習するべきよね
セットでDQNの川流れ動画は視聴させるべき
トラウマレベルでも植え付けたら川に限らず学生だけで遊泳禁止の場所で泳いで死ぬ事故とか1件でも減らせそう
@azukki_ 子供が自転車に乗るときヘルメット着用が義務化されたように、川遊びのときは最低限ライフジャケットの着用も義務化するべきです。
川底には藻が生えていて滑ってしまうかもしれません。もしかするとサンダルが脱げて拾おうとし… https://t.co/Q3zeelx7cW
@azukki_ 子供だけじゃなく大人も注意すべき。自然の川に安全なんて保証されてる訳ない。先日偶然大分の滝壺で溺れた現場に行き合わせました。特に滝壺は巻き込まれたら何日も上がって来ませんよ。
https://t.co/k3EquQhtTr
@azukki_ 全国民に周知徹底するべき
A17〜20 シュミレーションすごい
命助かるのは運が良かっただけ
最悪の結果、取り返しのつかないことにならないように自覚する事が大事ですね
教えて貰えて良かったです
@azukki_ 「ライフジャケットは大袈裟、恥ずかしい」って声は根強いけど、「安全装備はかっこいい」って意識が浸透してほしいですね。
川遊びのライフジャケットはかっこいい。自転車やスキーのヘルメットもかっこいい。
@azukki_ @kamesakanin 岐阜は毎年死人が出てるもんなぁ。若干ミルクボーイ感が出るほどのしつこさ😄
@azukki_ これを県の公式サイトに載せているところがすごい。担当者の方の心の底からの叫びなのでしょう。
@azukki_ Q19がリアル過ぎて怖い…!実話…なのかな…
川に行くときは入るつもりがなくてもライフジャケットを用意!