「東京の田舎、多摩地域」についてパワポで解説
「東京の田舎、多摩地域」についてパワポで解説しました。ご査収ください。 https://t.co/eF4Epq9Usl
みんなの反応
解説に入りきらなかった余談です https://t.co/HOChDAH9bE
@be_tymn 青梅線の民です。
東京都の大部分が奥多摩w
わかります!(^ ^)
地方の人どころか東京都民でさえも思い浮かべる都営バスは渋谷駅行きとか東京駅行きとかそんなのですが、多摩には都営バスだって走っています。 https://t.co/oFSRV8Ezep
@be_tymn 多摩地域で有名どころを上げるなら、
・東京サマーランド
・サンリオピューロランド
・多摩動物公園
・昭和記念公園
・よみうりランド(ほぼ川崎)
あたりがあるので、何も無くはないのと、奥多摩の民より青梅線の民とした… https://t.co/ocJbKNqDm7
nino🐳Webプログラマ(サーバサイド・コンパイル言語性格的に苦手)@2no553
@be_tymn TM NETWORK発足当時、TMってTAMAの略で、多摩ネットワークだったって、しくじり先生でやってたな。
@be_tymn あと雪が降った時は、だいたいJR八王子駅(もしくは立川駅)にTVくる。 https://t.co/wSRaU132K4
@be_tymn @teshisaga 東京なのに神奈川な町田は、多摩とはまた違った感じかなあと思いました笑
@be_tymn この間、資料読んで青梅市の役所勤めの人に確認した事。
多摩って、埼玉県とくっつける予定が、自由民権運動を監視する意味で警視庁管轄下に残すって事で東京都下になったらしいっすね。
@be_tymn 神戸から多摩に来て10年、神戸にいる時は「23区以外は多摩市、あと奥多摩村」だと思ってました。
南北の移動は車ですね、都心だと駐車場代高くて維持できません。
@be_tymn 奥多摩の民=青梅線の民ですね~w 遊びに行く場所は昭島か立川、たまに新宿!w
@be_tymn 武蔵村山には電車の駅がありません。
生まれも育ちも23区民だったので共学の事実です。
@be_tymn 三鷹市民です。
多摩(立川)には、世界的”聖地”がありますよね?
そして、素晴らしい考察の次回作期待してます^_^ https://t.co/zPG3YCgZIt
@be_tymn 奥多摩なんて奥に行き過ぎると5Gはおろか4G、いや!携帯すらつながらない上におまけに熊まで出没するじゃないですか、やだも〜!! https://t.co/pK0Re3xy2Z
@be_tymn 京王線の民です。パワポ解説、面白いです!
余談の余談の3枚目「その位置で何が「西」だこのやろう」は爆笑しました。
私からも…。調布市の市外局番は0422ですが
仙川あたりが境目で仙川から先が03になりますが仙川で… https://t.co/Yu0q06qUWe
@be_tymn 多摩市を多摩だと勘違いしている区部の方いますよね。えっ、多摩市ってあるの?あの辺全部多摩じゃないの?って言われた事あります😑
@be_tymn 色々否定したいけど否定できないw(八王子市民