尾田栄一郎って海賊経験ないのによくワンピース書けるよな →書ける理由が衝撃
尾田栄一郎は海賊経験ないじゃんとかよく茶化されるけど、実際にワンピース全部読んだら尾田せんせいは過去の名作映画をはじめ古今東西のエンタメにメッチャクチャ詳しいことがわかって、そりゃ日本最強の漫画描けるわ…ってなりましたね ごたくはいいから勉強をしろ
みんなの反応
@imaitetsuya こち亀の秋本先生とかコナンの青山先生とかもそうですが、長く人気の漫画の作者はやはり知識の引き出しがとにかく多いんだなぁと感じます。
@imaitetsuya それでも「斬・星屑王子」の圧倒的センスの無さは、未だに許すことができません。
@imaitetsuya 知識というものには「無駄」がないですからね、思わぬ場面で応用出来たり助けられることがあるので。
浦安鉄筋家族の浜岡賢次先生とか、まったく勝てる気がしませんし。
@imaitetsuya FF外失。
作家の場合「体験しないと書けない」ではなく「想像できないと書けない」なのですよね。そして想像するには豊富な知識が必要と。
※なお想像だけできる素人もいるかもしれませんが書き起こせる文章力がないと作家にはなれないのでした。
@imaitetsuya 岸本斉史氏の場合は、NARUTOの単行本の空きページに連載までの経緯が書いてあって、そこで触れられていますね。
@igagurimk パルプ・フィクションのセリフを全て書き出したとか、シナリオ技術本を網羅したとか、修羅の道すぎて絶句しましたね…
@imaitetsuya ですね
自分が描きたい、画きたいものだけでも良いから勉強と取材は必要ですし語る側も、理解出来ないなら
調べて勉強してみて
合理性も理想もロマンも無いのがわかってから批判してほしい
@imaitetsuya あとノリ、ノリがすごくいい。読者と分け隔てなく巻末でふざけてる
@imaitetsuya 唐突に作中のストーリーにバッチリはまった和歌の一節を拾遺和歌集から引っ張ってきてサブタイトルに据えるセンスと知識量の膨大さですよ https://t.co/w04l3QxCFj