コンサルはこうやって会社を潰す
タイトルからしてワクワクしてる。
「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です」〜コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする〜 https://t.co/PPOGSU3kDJ
あまりに芸術的な前書きにすでに笑いが止まらない。
「この30年、多くの企業に入り込み、「目標による管理」だの、「競争戦略」だのとお題目を唱えて回った全ての経営コンサルタントを代表してお詫びします。御社をつぶしたのは私です。」 https://t.co/zQs5wFgN5u
「育児雑誌のように恐怖をあおる」
「自ら作った業務管理システムで大混乱」
「あけてもくれても書類を作る」目次からパワーワード目白押しで真面目に書かれてるのに全力で笑わせに来てる https://t.co/uZ58fiRvmP
TOCやJITのメソッドにも触れてるけど中身は本当に真面目にコンサルティングの問題点を書いてますねこれ(的を得すぎているのとえぐるのが急角度すぎる感じがありますが)
なお2014年の本なので「懐かしい」って反応がちらほらと
中身はうなずくことだらけ。「インセンティブ系の成果報酬型は逆効果を産む」「人を見なさい」ってね https://t.co/VSAUq0miWg
「300以上の項目、600ページ以上にわたるマネジメント本は誰も使いこなせない」「結局のところ人と人との関係を大事にすればモチベーションは上がる」(要約) https://t.co/CUKzt86pIq
その中で、「7つの習慣(スティーブンRコビー著)は明快でいいよ」ゆうてますね。あれもテクニックではなく人の原則と善性を喚起する本。
【私生活に置き換えて考えてみる】
「子供たちの成績は目指すべきレベルに達してない。レベルアップのため学校の成績、運動、社会的リーダーシップ、ビジネス感覚の各項目による総合評価でお小遣いの増減を決めたい」
「このように育てられた子供… https://t.co/4rcYHfpNVI
みんなの反応
0話煮撚たこつぼ@なんかどうでもよくなった@takotsubo_2011
@tyurukichi_AA 私の勤めている会社が数年前ファンドに売り飛ばされ、ファンドが何社かのコンサルを突っ込んできてたので、多分、自分もこういう事を経験させられているのだろうと思い、文庫だし、ポチりましたw
突き合わせと、復習したいと思います。(何をw
「嘘つきは経済学者の始まり」という諺があるが、コンサルタントも入れるべき。
コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる http://t.co/r1tVMbyMmh
今回の東芝の騒動、今読んでる「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です」を地で行ってて笑った。「ストレッチ目標を与えれば、現場はどうにか知恵を絞って達成するものです」とか
http://t.co/sIYkAxennq
読みました。いやー、大変身に覚えのある出来事がいっぱいあってとても楽しいですね。東海地方の製造業に関わってる方におすすめします(笑
申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。 カレン・フェラン https://t.co/FTRtQL6rqh
これも本音で語っていて面白い本だった。元マッキンゼーの本をありがたがって読む人は目を通してみると良い→申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。 を Amazon でチェック! https://t.co/94oZ6qNWBh
昔、「とっとグローバルからベストプラクティス持ってきてよ!」みたいなめちゃくちゃな要求があったけど、それが右下の「魔法のような解決法を期待しているので、社内の人間の提案はどれも気に入らない」に該当するのかな。
「申し訳ない、御社… https://t.co/0j6QtgE4bZ