スターウォーズを見る正しい順番が判明
「スターウォーズを見る正しい順番は4→5→1→2→3→6」って言う人見た時は本気で感心しちゃった
少年漫画にありがちな悪役のクソ長い回想シーンじゃん
・黒幕のパルパティーン皇帝が唐突な感じがしない
・ルークが「あなたの本当の名前はアナキンだ」って父親に言う所が本当にエモくなる
・ベイダーの素顔を見た時のショックがさらに大きくなる良いことづくめな気がしてきた
「EP5ほどじゃ… https://t.co/lIeTW3MV5U
あと今のバージョンのEP6って、ラストシーンに出てくるアナキンが若い頃のアナキンに差し替えられてる(許せねえ・・・)んだけど
その違和感も少なくなると思う
誰からこのアイデアを聞いたのかクレジットするべきなんだろうけど、昔Twitterで1度見たきりのツイートだから忘れちゃった ごめんね
みんなの反応
@nijieith ハンソロずっと捕まってて草
@nijieith [456123ローグワン456]です。
@nijieith スターウォーズ見たことないんですが、この順番で見たら楽しめますかね…?有識者の方教えてくださいm(*_ _)m
@ootoridayo @nijieith 1回目は公開順に456123789と見るべきです。その後スターウォーズにハマって、もう一度見るならこのツイートの順番もありです
@nachipon @nijieith 無限ループに突入ですね
@nijieith 問題は4から見ると今時の子はつまらなくて最初で飽きてしまう所だと思います。
親戚の子は1のレースシーンが大好きなので惹き付ける力が強いのは1かなぁと思うのですが、スターウォーズファンは1は駄作と言うんですよねぇ… https://t.co/P0YxsQAvGh
@nijieith SWは公開順のEPで見ろって言うのは今は昔、銀河の遥か彼方から言われてる気がする
@nijieith 俺はどの順番からでも楽しめるぜ!789以外はな!
@nijieith ですよね…!自分も似たようなことを↓で言い続けて来たんですが、同じことを考えていた人が思ったより多いようで嬉しい…!
@neko_suki_ds スターウォーズオタクは自分の思い通りにいかないとすぐ批判してキレますからね。
自分的にはどれが一番かは正直選べませんが……
@nijieith それアメトーークが狩野英孝にやってましたw https://t.co/5MC0tePmfR
@nijieith @Kirika_ma_cos 私はちょっとひねくれ者(笑)なので、公開順と時系列の違いでメカなどのデザインがどうしても「新しいはずのものが古臭い」という部分を、可能な限り整合性が取れそうな範囲でまとめようとしたデザイナーの苦心などを見るのが好きです(^_^;)
@KrYJ4rVW567fsf0 @nijieith @Kirika_ma_cos 共和国時代に軍事技術が栄えた→帝国が帝国軍以外の軍用物資を縮小させたために新しいものが少なくなり、反乱同盟軍は旧式の装備のみで戦う必要があった
み… https://t.co/qtcRlPrOx0
@nijieith 今度その順番で見てみよっかな。
自分はくっそ長くなるけど4→5→6(オリジナル)→1→2→3→4→5→6(後期修正)って順番が好きだったなぁ。
@nijieith スターウォーズを見たことない狩野英孝君にエピソード1から順に見せる企画があったんですが、その番組見て『公開順で見た方がいいかも』って思いました
@nijieith 123、ソロ、ローグワン456、789
年代別だとこうかな
アニメも入れると2、3の間にクローンウォーズ、ソロとローグワンの間に反乱者たち
@nijieith スターウォーズのエピソードの話になると毎回123派閥と456派閥と789派閥ができますよね。特に123派閥は他の派閥を軽蔑しがちなので、同じファンとしては残念です…。なおローグワン派閥は依然、平和という。
@nijieith エピソード4ラストのオビワンvsヴェイダー、地味だという友人もいますが、達人対達人で隙がなく最小限の動きになっている、と(自分も)納得させています。
@nijieith 最初は123456で見たんだよな
ダースベイダーがルークの父親だってなってもそれほど驚きなかったけどあとから父が
「これ公開順番456123」
って教えてくれた時は考えた人すごいと感心してた