ディストピア世界のグルメ漫画が話題
1P漫画「ディストピア世界のグルメ漫画」 https://t.co/WWjLQY0r3O
みんなの反応
@Kaoru_Inai @panta_rhei2004 同時期の支配者階級の食事内容も描いて欲しい
@lopez_nava2010 それを大っぴらに描くと当局にマークされてしまうので…。
@Kaoru_Inai C93412…この胸にある作業番号が何かの暗号に…
@Kaoru_Inai 作り続けられる「くの字の針金」は一体何のために…?
@Koyatake44 実はこのハリガネは《以下の文章は当局により削除されました》
@c_ssk 私の住んでいる地区で感染者が確認されました
感染者本人の希望で住所等個人情報は開示されませんでした
感染者に対するいじめがなくなりそうで一安心だと思いますよね?
所で最近は白い防護服を着た人が近所をうろつき
執拗にち… https://t.co/lW6NtinYOw
@Kaoru_Inai 多分独立記念日はB級が配布されるし逆に開戦記念日では「開戦の思いを起こすために」とか言ってD級が全国民に配布される
@water20101 B級には合成甘味料を固めたゼリーが付いてきて人々はこれを「ケーキ」と呼んでいる。
@Kaoru_Inai マクドナルドとかも広義ではこういう飯なんかなあ。。
@Kaoru_Inai ソイレントグリーン的なアレか?
@Kaoru_Inai こんな世界でも人間は幸せを見つけて笑顔になったりするんだな。あ、現在もある時代の人から見ると十分デストピアなのかも。
伝説のVault居住者聖丸☆@20TvLRWwtxXt5AZ
@Kaoru_Inai @Liczka ネオサイタマの下層民の食事よりマシに見える! https://t.co/vbZztSStNC
矢田 拓馬(オリジナルステッカー作成頑張る)@leo_xephon
@Kaoru_Inai 原材料がおじさんでは無いことを祈る:(◦ω◦`):ガクブル https://t.co/A91Ufe7g8p
@Kaoru_Inai このヒロインの幸せそうな食べっぷりから察するに、きっと歯ごたえとか舌触り、味や香り等は配慮されているんだ……
(なお見た目と原材料)
@Kaoru_Inai @zyure はは、まさかね https://t.co/b0MvdHx99k
@Kaoru_Inai おじさんを探すため我々はアマゾンの奥地へと足を踏み入れた
@Kaoru_Inai ソイレントシステム的な原材料な気がしてきた。
@leo_xephon フェイ「美味しいですね。先生もどうですか?」
@Kaoru_Inai 『なお、このグルメ漫画は当局により検閲済みである』
@Kaoru_Inai いやーんすぎる(笑)
人間も再利用出来るという….
@Kaoru_Inai 最後の一文で、配給食の印象がカロリーメイトからソイレントグリーンに変わった。
@Kaoru_Inai 申し訳ないがおいC級は激寒
@Kaoru_Inai A級配給食は民衆に憧れを抱かせるための偶像であり実在しない。そもそも支配層や上流階級は配給の必要がないのでその時の気分で高級料理やたまにジャンキーなものを自由に選び食す
@Kaoru_Inai なんか薬っぽいのあるよな?これどんな作用があr、、ピーンポーンおっと誰か来たようだ https://t.co/vqDFIq9235
@Kaoru_Inai 市民幸福は義務です。市民貴方は幸福ですか?
@Kaoru_Inai くの字に曲げた針金をまっすぐに戻す仕事もありそう…隣の建屋で
@Kaoru_Inai 「食事において重要なものは栄養のみである」勢はこれだけ食べて生き長らえてほしい
@Kaoru_Inai https://t.co/TQR9HuJA7y
@Kaoru_Inai 冷静に考えて、毎日9時間単純作業で生活出来ているのは、下手したら現代日本の方がずっとディストピアかも。
仮に週休ゼロだとしても、サービス残業だけでこの子の1週間分は働かされていた時期ある…
@Kaoru_Inai スノーピアサー(映画版)では原料虫だったな。
@Kaoru_Inai スノーピアサー(映画版)では原料虫だったな。
@Kaoru_Inai わざとらしく称賛しないと粛清されるのかな…