大きな岩を割る方法が不思議だと話題
巨大な石を人力で巧みに割った場面の動画。10本のタガネをハンマーで順次打ち込み、割れそうな感じになった時点で一部のタガネを全力で叩いて割っている。割れてできた面は非常に滑らかで、タガネが打ち込まれた深さは、石の大きさに比べてかなり… https://t.co/rHqtAvgVuN
みんなの反応
石についている謎のあとの理由がわかった
@ogugeo @Unexplained 我が家の庭石のタガネの跡の謎が解けました!
石垣の石もこうやって作られた
クリス・グレン/ #お城好き ラジオDJ@DJ_ChrisGlenn
城の石垣の石って、こうやって割るって、知ってた?
#石垣
#矢穴
#城のつくりかた https://t.co/RR2RxoJ2Nq
劈開というらしい
気合の入った研究者@Next stage@Kiai_2020
@ogugeo @Unexplained 結晶工学でいう、劈開という現象ですね。
これだけマクロに原子面が揃うことはないですが、ミクロな劈開面の集合体と思います
難しそう
@ogugeo @mas__yamazaki @Unexplained 「最後にどの1本を叩くか見極めが肝心よ。オレもここまでくるのに10年かかったぜ」
昔からある方法
今は鉄筋でなく
薬剤を注入し膨張させ石を割る方法もある https://t.co/QOw1hnOmNH
まとめ
[Ect]Frigate bird🕊@Rgwklwsfaro
岩割るとか炭治郎やん https://t.co/qIvd2FsrRm
@TechAmazing @splatoon234love 炭治郎なら一刀 https://t.co/yxDyJmqdxD
@TechAmazing @itsuwa0815 I think this is better
https://t.co/aStH2Q6632 https://t.co/va2tBzYTrp