・自分たちが老人ホームに行ったときにかかる音楽が話題に
・AKBやエグザイルばっかりかかるかも……
しろたぬ☘歯科医師(お豆腐メンタル)@shirotanu_dds
老人ホームで暮らす高齢者の中には、世代だからという理由で演歌ばかり聞かされて嫌気がさしているひともいる。本当はフォークやグループサウンズが聞きたいと。数十年後に「懐かしいでしょ?」と言われながらEXILEやジャニーズやAKBばかり… https://t.co/zV25OkUgZc
・みんな好きな音楽はいろいろ
@shirotanu_dds うちの入居者、「何の曲ききたい?」って聞いたら「サザン!」って答える78歳の👵います…(Д` )
次いで、西城秀樹も人気だし、ドリフかければハズレ無しでした\(^o^)/
@shirotanu_dds 老人ホームの入所者には80代から100越える人もいるので、年の差が20あったら音楽の趣味が同じなはずがないですよね。
@shirotanu_dds 年代がだんだん変わっていくと歌も変わってきています。私のデイでは分化させて、その年代層や個人の好みを聞いてフォークやGS、モダンジャズ、いろいろ対応しています。
昔になればなるほど誰もが歌う歌が多いで… https://t.co/QLRC5GzDg0
@shirotanu_dds 正にそれ!私の経験でも90歳ぐらいのおばあさんで昭和20年代の日本の歌ではイマイチ反応が悪かったのが、戦後直後のジャズとかをかけた途端にノリノリに…。神戸だったので地域性もあったのかも。
@shirotanu_dds @lady_smoker_ 亡き父も、デイサービスで演歌や童謡を合唱させられて困っていました。だって、うちの父は若い頃からJazzが好きだったから…。職員の方から「お父様はいつも一人でポツンとしていま… https://t.co/bD7S4wY6CE
@okirakusama_ @shirotanu_dds で、こないだうちのデイで、ビートルズ流そうとしたのだけど、、、
不評だったなぁ(;・∀・)
@shirotanu_dds ものすごい同意。
同意なのですが、これを訴えたいけど同僚みんなが「流行歌を好きだった側の人達」だから、これを言えば確実に顰蹙買いそうだ…年代だからって浜崎や小室famとか聞かされたくないし、AK… https://t.co/8qFX1hr885
@shirotanu_dds @titov_09 そのうち「わしはいくつになってもこの歌らが好きなんじゃ~」と強弁をふるって、アニソンやゲーソンを周りが嫌がる中歌いだすオタクをやり続けた高齢者が老人ホームのあちらこちらに紛れ込むことも予想されますよ。
@shirotanu_dds スマホでストリーミングなんて簡単なのに
全員で歌唱を何の疑いもなく続けるのは発想がサラリーマン
アフターに断れないカラオケというのもサラリーマンでも
「大丈夫です」と、リハビリ受けながらスマホに… https://t.co/eRsXy0ZgUH
@shirotanu_dds 老人「アニソンしばりでカラオケしようぜ」
老人「まず俺な、シュガーソングと。」
老婆「んじゃあたしゃ次、冥土の土産に『インフェルノ』。」老婆「月並みで申し訳ないケド『ライオン』いい?」