この世界にはこの書体をかわいいと思ってる勢がいるな…? pic.twitter.com/Wbk5G3yneE
みんなの感想まとめ
@k_izumi99 うちの親族がお世話になってるお寺では、たまにくるコラムみたいなやつの副題がこの書体で、「いま、生きているよろこび」と書かれているので毎回「バイオハザードでもやってから書いたのか?」と思いますね
@k_izumi99 もともとこのフォント(古印体)にホラーのイメージはなかったけれど、ドラゴンボールがきっかけでホラーフォント扱いになったのではという説がありますが、漫画を読まない人にはそのイメージがないのかもしれません。
twitter.com/font_nani/stat…
twitter.com/font_nani/stat…
@k_izumi99 私この納豆よく食べてました!
ホラーといえばホラーですが、デザインした方は古風というニュアンスで選ばれたのでしょうかね… pic.twitter.com/rIB1hs0urr
ホラーといえばホラーですが、デザインした方は古風というニュアンスで選ばれたのでしょうかね… pic.twitter.com/rIB1hs0urr

@k_izumi99 パイが好きだったんですよ多分… pic.twitter.com/k3lfsiS8sJ

@k_izumi99 「モコモコしててかわいい」んでしたっけ……
@k_izumi99 歯医者で使われてるのを見ました。。。
twitter.com/_shin/status/1…
twitter.com/_shin/status/1…
@k_izumi99 「おわかりいただけただろうか」のイメージが強いです。
@k_izumi99 写植の仕事してた時、淡古印って言ってたかなぁ🤔
@k_izumi99 @murakumotsukino 素敵な外見の喫茶店なんだけど。喫茶店なんだけど! pic.twitter.com/6LwSYO5TY3

@k_izumi99 @HAT7852 印鑑フェチにはレベル2、楷書の次に手にすることが多い。篆書体が最強!(読めない)
@k_izumi99 ダイの大冒険のミストバーンが真っ先に思い浮かびました!
@k_izumi99 隷書ですね(お札とかにも …
@k_izumi99 @mitsugi_nf この文字を見るとバスタード単行本の魔法のコーナーを思い出します…
@k_izumi99 世にも奇妙な物語
@k_izumi99 おわかりいただけただろうかの声で再生される、
@k_izumi99 @yoshikosaito 毒が入ってそうな感じですね(^^;)
- 1
- 2